忍者ブログ
昨日も、今日も、明日も、Brompton。
Posted by - 2025.02.11,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 元銀座カプセル男 - 2015.01.01,Thu
あけましておめでとうございます!
徹夜の強行軍でさっき帰ってきたばっかです。
元旦から地震があったり雪まで降っちゃったりで
ちょっと不安なスタートの2015年ですが
いやいや大丈夫です!
みんな幸せな今年を願って
初の撮って出し紙芝居スタート!

BGMは・・・

はっぴいえんど 春よ来い 1970

年明けカウントダウンが終わってお風呂にのんびり入っていたら・・・
しびれゔぁ!ミスターにおいてかれました!
なので慌てて準備。

いつものS-Bagのホースフラップをはずして・・・

ホースフラップ買ったのってジャンクションさんだったって忘れてました
その時のお話はこちらから
ついに神戸のBROMPTON JUNCTIONさんに行ってきた!の巻


もともとあったノーマルブラックに戻したらなんか新鮮!
こ、これだ!

BromptonのBag関連はこちらから
Bromptonのバッグ的問題 最終回 CARRADICEとS-BagとFolding Basket全員集合なのだ!の巻
Bromptonのバッグ的問題PART2 安物買いの銭失いを避ける為、純正S-Bagを購入!の巻

 
で、塔の長屋を深夜1:30に、ひとりぼっちでスタート!
横浜線は終夜運転をしていないので仕方なく町田まで自走。
極寒です!

 
小田急線は動いているので町田に到着。


たたむ!


しまう!


ヘルメットの嫌いな僕ちゃんが珍しくヘルメット装着。
ヘルメットも畳みます。
2年待ちでやっとバイオロジックのPANGO FOLDING HELMETを購入!の巻


で、終夜運転中の小田急線の各駅停車で
ミスターを追いかけて新宿へ。

 
新宿到着!年末ジャンボ宝くじは
いつもの様に、今年もはずれました!
2000万円が当たったらしい宝くじ売場の前でブロちゃんを出す!

過去の宝くじ
おしかった!

ミスターはどっかで撮影をしているらしいので僕ちゃんはヒマだから
とりあえずさっきNHKでやってた浅草の浅草寺を目指します。
  
新宿思いで横丁や歌舞伎町をうろうろ。
さずがに歌舞伎町は賑やかでした。


昔コマ劇場があったあたりか?歌舞伎町にこんな建物が!
続いて花園神社。

新宿から秋葉原を目指すと、ほぼず〜っと下り坂でした。
普段は都内の高低差など意識した事がなかったのですが面白かったです。

で、靖国通り〜外堀通りを下っていって、市ヶ谷、飯田橋、水道橋、お茶の水、秋葉原。
秋葉原から中央通りで上野へ。
秋葉原ではすでに家電量販店の初売り狙いなのか?
大行列が出来てました。寒そう。

上野から浅草へ。かつて通った稲荷町は自転車専用レーンが出来てて快適。
   
で、浅草到着で、花やしき通りから浅草寺に入り、簡単にお参りして
スカイツリーも見えたりして・・・
こんな深夜なのに、浅草も人が多くて賑やかでした。

この辺でミスターと連絡がとれたので6時に浜松町で合流する事になり・・・
 
あわてて浅草からまた戻って、御徒町のガード下のAKI-OKAを通過

 
中央通りに戻って、万世橋通過。
このコースは以前よく走ったのでなつかすぃ!

過去のこの辺のお話
MAACHエキュート神田万世橋に行って来た!の巻
東京駅のGRANROOFと万世橋のmAAchをお散歩なのだ!の巻



日本橋も通過。


Apple Store GINZAは、噂の福袋目当てなのか?こちらも行列が・・・
皆さん寒そう!


日本一土地の高い銀座4丁目は日産ギャラリーが解体されてて、しびれゔぁ!
銀座1丁目から8丁目まで駆け抜けて新橋を通過して一路浜松町へ。
浜松町では東京タワーのイルミネーションがキレイ。

 
浜松町でやっとミスターと合流。

ミスターの愛車は初代Traincle6500かるおくん
お宝発見!初代Traincle6500かるおくんの開発秘話なのだ!

初日の出見物のホットポイントを探す事に・・・
 
竹芝埠頭。むむぅ。マンションが邪魔じゃないか?
と、南下する事になり・・・

 
日の出桟橋。むむぅ。雲が怪しい。
今思えば、日の出桟橋なんだから日の出を観るにはよかったのかもかも。
しかし更に南下。


ついにレンボーブリッジまで到達。


むむぅ。高さが足りないか?
で、結局レインボーブリッジを歩いて渡りながら初日の出を拝む事に。


ブロちゃん、かるおくんは、ここで待っとけ!

過去のレインボーブリッジ関連はこちらから
Bromptonでレインボーブリッジを渡るのだ!の巻

レインボーブリッジのエレベーターを登る。

徒歩でお台場方面へ向かいながら、月島方向をのぞむ。
しかし冷えきった海風が月島方向から吹いてきて
しびれゔぁ!フリーズ!


スカイツリーも見えま〜す。

そしたらなんとぉーっ!

日の出の時間は過ぎてしまい、雲に隠れて見えない事が判明!ぬ〜


徒歩で引き返すのも大変なので
仕方なくオリンピックの開催予定地なんぞ見ながらひたすらお台場を目指す。


南側遊歩道と北側遊歩道を横断する歩道橋を発見して北側にくぐる。
歩道橋とはいえ、上じゃなくて下をくぐるんです。面白いなぁ。


で、お台場方面の景色を観ながら、とぼとぼ。
寒過ぎて二人とも無言。


こんなレインボープロムナードを徒歩で歩いてきました。
(日時によっては自転車に木製のヘンテコな台車をつけて渡れます)

 
とにかく冷えきってしまったのでとりあえずどこでもいいから
お台場の営業してる適当なお店で暖まる事に・・・。

 
振り返ると渡ってきた橋が・・・。ぬ〜

そしたらなんとぉーっ!
サイゼリアさんがあいてました。助かった!
 
  
クラムチャウダー、エスカゴ、塩スープボンゴレで、生き返る。
やっと暖まれました。
しかしサイゼリアさん、安いねぇ。
サイゼリアで居酒屋の代わりに「飲む」ってのがわかります。イヒヒ

で、自転車が心配になってきたので戻る事に。

折角暖まったのに、お台場でお外に出たら
すぐにまた、フリーズ!
さ、寒い!

一目散にゆりかもめのホームに逃げ込み・・・

新型ゆりかもめで一駅分のレインボーブリッジを渡る。


新型ゆりかもめは車内が少し広くなったそうです。

 
ここで、ゆりかもめの車内から、やっと初日の出!むひ〜!

 
やっと戻る。

 
ブロちゃんかるおくん。よくぞ待っとった!

 
脱走。

 
泉岳寺まで自走!

過去のこの辺のポタ
bd-1speedイチローくん。試乗で港区を走ってみた!の巻

そしたら、なんとぉーっ!
 
こ、これが噂の高さ制限1.5mのガード下!

 
頭擦りそう!しびれゔぁ!

 
京急の泉岳寺に到着。たたむ。


しかしこの辺って線路が凄いなぁ。

  
泉岳寺から輪行で京急川崎へ。川崎大師に初詣に向かう。
大師線は混んでそうだから京急川崎からは自走で。


途中、川崎競馬場があったり・・・


いつのまにやら港町にでっかいマンションが出来てて、しびれゔぁ!


 
ミスターが撮影地で、ひつじのヘッドマークとか撮影しつつ・・・

 
やっと川崎大師駅へ。


当然混んでて自転車は走れません。


仕方なく、ブロちゃんかるおくんは
またここで待っとけ!


再び徒歩で川崎大師へ、とぼとぼ。

  
随分と迂回させられるコース。

 
仲見世とか横目で見つつ・・・

やっと着いた。
 

昨年はとんでもない出来事がたくさんあったので厄よけ祈願!
お参りしたあとは・・・


で、厄よけ、開運、学業成就、交通安全のお守りを買って
おみくじ引いたら吉!OK!


そろそろ、お腹すいたお。


もう一回撮影地でミスターがひつじのヘッドマークを撮影。
ここで再び分裂して僕ちゃんは、んこ。ぷりぷり。

JR川崎駅まで自走。
そしたらなんとぉーっ!雪が降ってきた!

JR川崎駅にてミスターと合流。しまいや。


前へならへ!


右向け右!


休め!


ラディカルデザインの輪行バッグを広げて・・・

過去の輪行バッグ関連はこちらから
BROMPTONの輪行バッグをマジで考える。
BROMPTON純正キャリングバッグ破損!速攻返品して、ラディカルデザイン社ブロンプトントランスポートバッグに替えた!の巻


しまう。

ランチへ。

探しまわるのも寒いので、アトレ川崎さんの地下にあるラーメンシンフォニーへ。

  
なんつッ亭さんが多分一番無難にうみゃ〜のだが・・・
悩んだ挙げ句・・・

やはりここは、まだ食べた事のない・・・
 
痛風的に一番悪いシンプルな鶏ガラ醤油ラーメンが食べたかったので
中華そば いちやさんへ。

 
普通に、うみゃ〜!

 
途中から物足りなくなって、お薦めの青唐辛子入れたら
しびれゔぁ!これ、少量でも、け、結構辛い!
で、結果、大満足。

もう少し走りたい様な気もしましたが雪が降っているので
川崎から輪行で、東神奈川で横浜線に乗り換え。
 
相模原の地元駅に着いたら吹雪いてました。

本当は100km位は走りたいのですが
それだと走るだけになってしまうので
色々な寄り道が楽しいので
元旦から41Kmの丁度良い距離のぽたぽたでした。

本年もよろしくお願いいたします!

エンディングテーマ

はっぴいえんど しんしんしん 1970

拍手[0回]

PR
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
元銀座カプセル男
性別:
男性
職業:
店舗デザイナー・時々建築家
趣味:
折りたためるもの集め
バーコード
最古記事
(02/16)
(05/15)
(06/18)
(06/19)
(06/19)
(06/20)
(06/21)
(07/04)
(07/05)
(07/10)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
(08/29)
(09/04)
(02/09)
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]