昨日も、今日も、明日も、Brompton。
Posted by 元銀座カプセル男 - 2013.06.20,Thu
とりあえずペダルだけのプチカスタムはしたものの、どの〜まる状態のbd-1speed 2013モデルを味わうべく、近場をポタポタしてみる事に。銀座カプセル出発!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371651820?w=400&h=300)
お休みの日は、洗濯物的問題が必ず毎週つきまとうので、とりあえずお洗濯へ。そして洗濯しながら築地の有名パン屋さんでパン買って隅田川でピクニック。しらすもサバも、う、うみゃ〜!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652029?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652030?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652031?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652033?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652034?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652032?w=400&h=300)
築地のはずれにあるお店ちゃん達です。渋い。
洗濯が終了!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652118?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652122?w=400&h=300)
一旦終了した洗濯物をカプセルに置きに戻って、ブロくんでおなじみの犬印お散歩鞄にチェンジ!bd-1イチローくんにももちろん着きます。バッチリ。
とりあえず近場へ。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652544?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652545?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652546?w=225&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652547?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652548?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652549?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652550?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652551?w=400&h=300)
特にbd-1の走行テスト以外は目的がないので港区ベイエリア周辺を走ってみる事に。運河が多いのね。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652664?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652665?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652666?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652667?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652668?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652669?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652670?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652671?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652672?w=400&h=300)
ところどころ、自転車禁止の道も。むむぅ。なんで禁止なんだ。のろのろのポタリングならばいいんじゃないの?
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652754?w=400&h=300)
突然テレ東。こ、ここだったのか。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652787?w=225&h=300)
この辺は工事中の道路が多く、アスファルトがたがたが多かったです。bd-1のノーマルサスを試すには絶好のチャンス。ブロくんと違ってさすが前後サスペンションはいい感じなのです。むひひ。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652920?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652921?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652922?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652923?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652924?w=225&h=300)
この辺から、品川駅と品川インターシティへ。品川駅を外側から見たのは初めて。なんか新鮮。
品川インターシティーの中庭へ。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652980?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652983?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652986?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652989?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652992?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652995?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371652997?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653000?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653003?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653006?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653008?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653010?w=400&h=300)
品川セントラルガーデンなる庭をbd-1で突っ切る。現代美術のインスタレーションの様な、フォーリーの様なモダンガーデンの様な、ちょっとバブリーな中庭をポタポタ。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653178?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653179?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653180?w=225&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653181?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653182?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653183?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653184?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653185?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653195?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653196?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653197?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653198?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653199?w=400&h=300)
また運河のいろんな路面を体験。bd-1最高!
ここで再びbd-1 speed 2013 ハイポリッシュのノーマルディテールを見てみましょう。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653307?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653313?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653317?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653320?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653324?w=225&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653327?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653330?w=225&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653332?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653335?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653337?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653340?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653342?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653345?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653348?w=225&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653353?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653355?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653358?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653361?w=225&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653363?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653366?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653369?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653372?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653379?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653383?w=400&h=300)
やはり登場から年月が経っているだけあって、ディテールも改善改良がなされ完成度が上がっている様なのです。やはり最近ぽっと出の折りたたみ自転車とは磨き具合が違いますね。イヒヒ
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653495?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653498?w=400&h=300)
そろそろローロスロースポット日本橋さんの鶴岡さんにお借りしたライトのお出まし時間か。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653553?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653556?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653558?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653561?w=400&h=300)
またひたすら運河。こんなベイエリアの高層マンションにお住まいの方は、さぞかしリッチな気分なんでしょうね。気分じゃなくてホントにリッチか。イヒヒ
あっ!お月様が!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653669?w=225&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653672?w=400&h=300)
朝から晩まで満喫です。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653703?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653706?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653708?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653713?w=400&h=300)
屋形船は通るは、新幹線、モノレール、首都高、羽田に離発着の飛行機と、動くものがいっぱい密集していますな。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653799?w=225&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653802?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653805?w=225&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653808?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653810?w=400&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653813?w=400&h=300)
お店とかも素晴らしいロケーションにチョロチョロあって・・・
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653861?w=400&h=300)
レインボーブリッジも見えて・・・
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653893?w=225&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653900?w=400&h=300)
東京タワーも見えて・・・
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653939?w=400&h=300)
イタリア街なる奇妙な再開発突っ切って・・・
最後は・・・
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371653977?w=400&h=300)
新橋でラーメンでした。う、うみゃ〜!
riese&muller bd-1 speed 2013 Hi-Polish。一日中都内のボコボコ道を朝から晩まで試乗してみて、その完成度の高さが実感出来ました。ウッドデッキ、石畳、インターロッキング、荒れたアスファルト、歩道の段差など純正前後サスが実にソフトに受け止めてくれます。驚きなのはこの純正サドル。がちがちのカーボンサドルに慣れてしまったせいか、もの凄くお尻がいいあんばいでした。カプレオのシフトフィーリングもカチカチ決まってGOOD。勿論坂道とかもスイスイです。やっぱ速いってのは楽にもつながりますね。今回の様に走りっぱなしのポタリングには最高の1台です。よく言われるクイック過ぎるハンドリングは10分で慣れます。軽さでspeedを選んでしまいましたが、しいて悪いところを探すならば、以前和田さんにも言われたのですが、ステム角はスタンダードやコンンフォートの方がいいのかもかも。折角グリップはいいのがついてるのに、前傾姿勢のせいか?少し手が痛くなりました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/72359b71364e00fae60d1483fff03ec3/1371654006?w=225&h=300)
夜間走行が多い僕ちゃんには、このライトはちょっと暗いですね。鶴岡さんに返しに、いかねば、ねば〜
今回のテーマソング
Kraftwerk - Tour De France (High Quality)
お休みの日は、洗濯物的問題が必ず毎週つきまとうので、とりあえずお洗濯へ。そして洗濯しながら築地の有名パン屋さんでパン買って隅田川でピクニック。しらすもサバも、う、うみゃ〜!
築地のはずれにあるお店ちゃん達です。渋い。
洗濯が終了!
一旦終了した洗濯物をカプセルに置きに戻って、ブロくんでおなじみの犬印お散歩鞄にチェンジ!bd-1イチローくんにももちろん着きます。バッチリ。
とりあえず近場へ。
特にbd-1の走行テスト以外は目的がないので港区ベイエリア周辺を走ってみる事に。運河が多いのね。
ところどころ、自転車禁止の道も。むむぅ。なんで禁止なんだ。のろのろのポタリングならばいいんじゃないの?
突然テレ東。こ、ここだったのか。
この辺は工事中の道路が多く、アスファルトがたがたが多かったです。bd-1のノーマルサスを試すには絶好のチャンス。ブロくんと違ってさすが前後サスペンションはいい感じなのです。むひひ。
この辺から、品川駅と品川インターシティへ。品川駅を外側から見たのは初めて。なんか新鮮。
品川インターシティーの中庭へ。
品川セントラルガーデンなる庭をbd-1で突っ切る。現代美術のインスタレーションの様な、フォーリーの様なモダンガーデンの様な、ちょっとバブリーな中庭をポタポタ。
また運河のいろんな路面を体験。bd-1最高!
ここで再びbd-1 speed 2013 ハイポリッシュのノーマルディテールを見てみましょう。
やはり登場から年月が経っているだけあって、ディテールも改善改良がなされ完成度が上がっている様なのです。やはり最近ぽっと出の折りたたみ自転車とは磨き具合が違いますね。イヒヒ
そろそろローロスロースポット日本橋さんの鶴岡さんにお借りしたライトのお出まし時間か。
またひたすら運河。こんなベイエリアの高層マンションにお住まいの方は、さぞかしリッチな気分なんでしょうね。気分じゃなくてホントにリッチか。イヒヒ
あっ!お月様が!
朝から晩まで満喫です。
屋形船は通るは、新幹線、モノレール、首都高、羽田に離発着の飛行機と、動くものがいっぱい密集していますな。
お店とかも素晴らしいロケーションにチョロチョロあって・・・
レインボーブリッジも見えて・・・
東京タワーも見えて・・・
イタリア街なる奇妙な再開発突っ切って・・・
最後は・・・
新橋でラーメンでした。う、うみゃ〜!
riese&muller bd-1 speed 2013 Hi-Polish。一日中都内のボコボコ道を朝から晩まで試乗してみて、その完成度の高さが実感出来ました。ウッドデッキ、石畳、インターロッキング、荒れたアスファルト、歩道の段差など純正前後サスが実にソフトに受け止めてくれます。驚きなのはこの純正サドル。がちがちのカーボンサドルに慣れてしまったせいか、もの凄くお尻がいいあんばいでした。カプレオのシフトフィーリングもカチカチ決まってGOOD。勿論坂道とかもスイスイです。やっぱ速いってのは楽にもつながりますね。今回の様に走りっぱなしのポタリングには最高の1台です。よく言われるクイック過ぎるハンドリングは10分で慣れます。軽さでspeedを選んでしまいましたが、しいて悪いところを探すならば、以前和田さんにも言われたのですが、ステム角はスタンダードやコンンフォートの方がいいのかもかも。折角グリップはいいのがついてるのに、前傾姿勢のせいか?少し手が痛くなりました。
夜間走行が多い僕ちゃんには、このライトはちょっと暗いですね。鶴岡さんに返しに、いかねば、ねば〜
今回のテーマソング
Kraftwerk - Tour De France (High Quality)
PR
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(03/27)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02)
(02/01)
(11/20)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/14)
(11/13)
プロフィール
HN:
元銀座カプセル男
性別:
男性
職業:
店舗デザイナー・時々建築家
趣味:
折りたためるもの集め
最古記事
(02/16)
(05/15)
(06/18)
(06/19)
(06/19)
(06/20)
(06/21)
(07/04)
(07/05)
(07/10)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
(08/29)
(09/04)
(02/09)
ブログ内検索
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"