昨日も、今日も、明日も、Brompton。
Posted by 元銀座カプセル男 - 2014.08.30,Sat
2年前の出来事ですが、ついにゆったんとryoさんsatomiさんとキャンプに行ってきました!キャンプ初心者の僕ちゃん。果たして運命やいかに・・・
オープニングテーマ
Talking Heads - Blind
Twitterでなんとなく知り合った、ゆったん、ryoさん、satomiさんと、キャンプ!
キャンプ場の名前は忘れましたが、ゆったんの大人な計画により、道志川の奥のあたりにオートキャンプに行ってきました。ryoさんsatomiさんはアルファロメオ147GTA。僕ちゃんは買ったばっかの、くろび〜にて。
空力悪そうなくろび〜!でも、その黄金比に、しびれゔぁ!
ニュービートルデザインの謎はこちらから
キャンププロフェッショナルゆったんの支度を見学!
この時はグランドシートとかフットプリントの意味もわかりませんでした!
なるほど、こ〜やって準備するのか!
テントのしまい比べ?
僕ちゃんも頑張ってテント張る!
ビッグアグネス純正フットプリントは在庫無くて買えませんでしたが
この銀色のグランドシートで代用!
やり方がわかんないけど、頑張る!
説明書読みながら、頑張る!
なんとかインナーは出来た!
外側を張る!
3世帯分のテント完成!手前から、ビギナー、アマチュア、プロ。
なかなか絵になるいい組合せだ!
安売りで購入した、僕ちゃんのビッグアグネス・リンクパス3も
なかなかいいではないか!
イスとテーブルもOK。
しかし裏側は、なぜかジャバザハット!
まぁ、よしとしよう!
前室広くて、なかなかいいぞ。
MSR。かかか、かっこいい〜!
satomiさんがちらみで、せくすぃ。
さすが、ゆったんのソロテント!
そしたらなんとぉーっ!ゆったんがテントの上にまたテント!
あれがタープってゆ〜やつか!
ジャバザハット。
先輩達はさまになっているが、僕ちゃんのはやっぱり、ジャバザハット。
ここで、とにかく、ランチへ。

とりあえず、パスタ!
僕ちゃんはタラコ。つがいはジェノベーゼ。
ここでなんか道具自慢か?
食後はゆったんご自慢の珈琲。当然豆を挽くとこから。ゴリゴリ!
ゆったん式珈琲の煎れ方。ペーパーフィルターはNGとの事。
脂分が紙に吸われちゃうとかなんとか。
茶漉しみたいなもので煎れると美味しいらしい。
しびれゔぁ!確かにうみゃ〜!
なんか珈琲の粉みたいなもんが底に溜まっています!
飲んだ感じはお茶みたいな珈琲。なるほどなぁ。
ここで道具の説明。
そしてランタンの説明。
そしたらなんとぉーっ!ゆったんが、ランタンしゅぽしゅぽ!
ランタンって大変だ!
なかなかつかなかったが、ゆったんはひたすらランタンしゅぽしゅぽ!
やっとつきました。明るい!
衝撃的ソロテントとタープの合わせ技!
こ、これがベテランのテクニックなのか!
廻りにはどでかコールマンが。
ちょっとスタイルが違います。
僕ちゃんはチビッコ時代に
勝手に河原にキャンプした事しか経験がありません。
キャンプ場って初めてで、しびれゔぁ!
炊事場があるのか!しびれゔぁ!
トイレもある!野糞しなくていいのか!しびれゔぁ!
そしたら、なんとぉーっ!お風呂まである!むひ〜!
いろいろとビックリしたところで・・・
なぜかA-bike cityを出す。ほとんど意味なし。イヒヒ
皆さんご家族でファミリーキャンプ。なるほどなぁ。
こちらはあくまで、ソロキャンプ。A-bikeまであるぜ。イヒヒ
しばしおのおの休憩。
森の中の静けさがストイック度を増し、精神状態もいい感じに。
とりあえず、A-bikeは、か、飾っておこう。
車だと、どでかクーラーが持ってこれます。
その後のキャンプでは一度も持ってってませんが。
道具が並ぶ。

しびれゔぁ!こ、こんなお水入れが、あるのか!
そしたら、なんとぉーっ!ゆったんが茗荷を切りだした!
豚肉を巻くのか!むむぅ。
むむぅ。更に、餃子の皮でピザらしい。
キャンプ場のおばちゃんが煮物をくれました。うみゃ〜!
ゆったんは、餃子の皮の一口ピザを焼く。
ryoさんは、メスティンでご飯を炊く。
satomiさんは、ミョウガの肉巻きを焼く。
そして僕ちゃんは飲む。
お前も飲んでばっかいないで、なんかやれ命令が出たので
とりあえず、バウルーで一口ピザを焼きます。

飲みながら、つまみながらも、段々出来てきて・・・
ご飯も美味しく炊けて・・・
ミョウガの肉巻き、うみゃ〜!
宴会終了。
つがいのテント内部では、いったいぜんたい、どどど
どーなっちゃってるんでしょうか?
そんな事を思いつつ、あっとゆ〜間に酔っぱらって、ばたんQ。
そして、翌朝・・・

使い込んでるゆったんのバウルーに、しびれゔぁ!
僕ちゃんのも早くこんな風合いになって欲しい!
で、いつもの銀座カプセルモーニングみたいに
バウルー!大自然の中で食べると特に、うみゃ〜!
お車とテントが近いと便利です。
朝のジャバザハット。
朝のゆったんテント。
お外のシートや荷物は出しっ放しなのか。むむぅ。
ははぁ。こんな金物でタープのヒモが引っぱれるのか。
いろいろ見学しつつ・・・

そしたら、なんとぉーっ!
朝から豪華なチーズフォンデュとな!
チーズフォンデュ。う、うみゃ〜!
satomiさんも何やら・・・
お魚!
う、うみゃ〜!
で、食後はお車見学。
しびれゔぁ!GTAって、3.2LのV6なのか!むひ〜!
Golf GTIが真似したホイールと赤いブレーキキャリパー。
こ、こっちが元祖なのか!
さすがイタリア!さすがアルファロメオ!むひ〜!
そろそろ、しまいや。
撤収の仕方をゆったんに教えてもらう。
帰ります。
そして帰る途中でみんなで混浴温泉へ。イヒヒ(うそ)
そしたらなんとぉーっ!道の駅が・・・
定番あゆの塩焼き。
焼トン?
ニンニクほくほく。
この辺はクレソンが有名らしい。し、知らなかった。
地元野菜のオンパレード。
温泉後はソフトクリーム食べて解散。
確か、ゆったんを大月まで送って、相模湖あたりでラーメン。
昔、日本一まずいラーメンの看板があったあたりで・・・
ラーメンと餃子食べて、おしまい。
とてもいいお勉強になった、初キャンプでした。
ゆったん、ryoさんsatomiさん、ありがとうござい!
エンディングテーマ
Talking Heads - (Nothing but) Flowers
オープニングテーマ
Talking Heads - Blind
Twitterでなんとなく知り合った、ゆったん、ryoさん、satomiさんと、キャンプ!
キャンプ場の名前は忘れましたが、ゆったんの大人な計画により、道志川の奥のあたりにオートキャンプに行ってきました。ryoさんsatomiさんはアルファロメオ147GTA。僕ちゃんは買ったばっかの、くろび〜にて。
空力悪そうなくろび〜!でも、その黄金比に、しびれゔぁ!
ニュービートルデザインの謎はこちらから
キャンププロフェッショナルゆったんの支度を見学!
この時はグランドシートとかフットプリントの意味もわかりませんでした!
なるほど、こ〜やって準備するのか!
テントのしまい比べ?
僕ちゃんも頑張ってテント張る!
ビッグアグネス純正フットプリントは在庫無くて買えませんでしたが
この銀色のグランドシートで代用!
やり方がわかんないけど、頑張る!
説明書読みながら、頑張る!
なんとかインナーは出来た!
外側を張る!
3世帯分のテント完成!手前から、ビギナー、アマチュア、プロ。
なかなか絵になるいい組合せだ!
安売りで購入した、僕ちゃんのビッグアグネス・リンクパス3も
なかなかいいではないか!
イスとテーブルもOK。
しかし裏側は、なぜかジャバザハット!
まぁ、よしとしよう!
前室広くて、なかなかいいぞ。
MSR。かかか、かっこいい〜!
satomiさんがちらみで、せくすぃ。
さすが、ゆったんのソロテント!
そしたらなんとぉーっ!ゆったんがテントの上にまたテント!
あれがタープってゆ〜やつか!
ジャバザハット。
先輩達はさまになっているが、僕ちゃんのはやっぱり、ジャバザハット。
ここで、とにかく、ランチへ。
とりあえず、パスタ!
僕ちゃんはタラコ。つがいはジェノベーゼ。
ここでなんか道具自慢か?
食後はゆったんご自慢の珈琲。当然豆を挽くとこから。ゴリゴリ!
ゆったん式珈琲の煎れ方。ペーパーフィルターはNGとの事。
脂分が紙に吸われちゃうとかなんとか。
茶漉しみたいなもので煎れると美味しいらしい。
しびれゔぁ!確かにうみゃ〜!
なんか珈琲の粉みたいなもんが底に溜まっています!
飲んだ感じはお茶みたいな珈琲。なるほどなぁ。
ここで道具の説明。
そしてランタンの説明。
そしたらなんとぉーっ!ゆったんが、ランタンしゅぽしゅぽ!
ランタンって大変だ!
なかなかつかなかったが、ゆったんはひたすらランタンしゅぽしゅぽ!
やっとつきました。明るい!
衝撃的ソロテントとタープの合わせ技!
こ、これがベテランのテクニックなのか!
廻りにはどでかコールマンが。
ちょっとスタイルが違います。
僕ちゃんはチビッコ時代に
勝手に河原にキャンプした事しか経験がありません。
キャンプ場って初めてで、しびれゔぁ!
炊事場があるのか!しびれゔぁ!
トイレもある!野糞しなくていいのか!しびれゔぁ!
そしたら、なんとぉーっ!お風呂まである!むひ〜!
いろいろとビックリしたところで・・・
なぜかA-bike cityを出す。ほとんど意味なし。イヒヒ
皆さんご家族でファミリーキャンプ。なるほどなぁ。
こちらはあくまで、ソロキャンプ。A-bikeまであるぜ。イヒヒ
しばしおのおの休憩。
森の中の静けさがストイック度を増し、精神状態もいい感じに。
とりあえず、A-bikeは、か、飾っておこう。
車だと、どでかクーラーが持ってこれます。
その後のキャンプでは一度も持ってってませんが。
道具が並ぶ。
しびれゔぁ!こ、こんなお水入れが、あるのか!
そしたら、なんとぉーっ!ゆったんが茗荷を切りだした!
豚肉を巻くのか!むむぅ。
むむぅ。更に、餃子の皮でピザらしい。
キャンプ場のおばちゃんが煮物をくれました。うみゃ〜!
ゆったんは、餃子の皮の一口ピザを焼く。
ryoさんは、メスティンでご飯を炊く。
satomiさんは、ミョウガの肉巻きを焼く。
そして僕ちゃんは飲む。
お前も飲んでばっかいないで、なんかやれ命令が出たので
とりあえず、バウルーで一口ピザを焼きます。
飲みながら、つまみながらも、段々出来てきて・・・
ご飯も美味しく炊けて・・・
ミョウガの肉巻き、うみゃ〜!
宴会終了。
つがいのテント内部では、いったいぜんたい、どどど
どーなっちゃってるんでしょうか?
そんな事を思いつつ、あっとゆ〜間に酔っぱらって、ばたんQ。
そして、翌朝・・・
使い込んでるゆったんのバウルーに、しびれゔぁ!
僕ちゃんのも早くこんな風合いになって欲しい!
で、いつもの銀座カプセルモーニングみたいに
バウルー!大自然の中で食べると特に、うみゃ〜!
お車とテントが近いと便利です。
朝のジャバザハット。
朝のゆったんテント。
お外のシートや荷物は出しっ放しなのか。むむぅ。
ははぁ。こんな金物でタープのヒモが引っぱれるのか。
いろいろ見学しつつ・・・
そしたら、なんとぉーっ!
朝から豪華なチーズフォンデュとな!
チーズフォンデュ。う、うみゃ〜!
satomiさんも何やら・・・
お魚!
う、うみゃ〜!
で、食後はお車見学。
しびれゔぁ!GTAって、3.2LのV6なのか!むひ〜!
Golf GTIが真似したホイールと赤いブレーキキャリパー。
こ、こっちが元祖なのか!
さすがイタリア!さすがアルファロメオ!むひ〜!
そろそろ、しまいや。
撤収の仕方をゆったんに教えてもらう。
帰ります。
そして帰る途中でみんなで混浴温泉へ。イヒヒ(うそ)
そしたらなんとぉーっ!道の駅が・・・
定番あゆの塩焼き。
焼トン?
ニンニクほくほく。
この辺はクレソンが有名らしい。し、知らなかった。
地元野菜のオンパレード。
温泉後はソフトクリーム食べて解散。
確か、ゆったんを大月まで送って、相模湖あたりでラーメン。
昔、日本一まずいラーメンの看板があったあたりで・・・
ラーメンと餃子食べて、おしまい。
とてもいいお勉強になった、初キャンプでした。
ゆったん、ryoさんsatomiさん、ありがとうござい!
エンディングテーマ
Talking Heads - (Nothing but) Flowers
PR
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(03/27)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02)
(02/01)
(11/20)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/14)
(11/13)
プロフィール
HN:
元銀座カプセル男
性別:
男性
職業:
店舗デザイナー・時々建築家
趣味:
折りたためるもの集め
最古記事
(02/16)
(05/15)
(06/18)
(06/19)
(06/19)
(06/20)
(06/21)
(07/04)
(07/05)
(07/10)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
(08/29)
(09/04)
(02/09)
ブログ内検索
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"