昨日も、今日も、明日も、Brompton。
Posted by 元銀座カプセル男 - 2014.12.08,Mon
去年の11月16日のお話。たまたまミスターと僕ちゃんの方向性が一致したので羽田空港方面にブロくんイチローくんでぽたぽた!
今回のBGMは・・・
The Royal Teens - Short Shorts
いつもの様に銀座デザインルームに集合して、ミスターはbd-1 Speedハイポリッシュなイチローくん、僕ちゃんはBrompton S2E-Xウルトラライトカスタムなブロくんにて、出発!
まずは新橋の月と鼈さんでラーメン!鶏ガラ魚介出汁の中華そば!う、うみゃ〜!
で満腹状態でいきなり輪行!この頃はまだカバーでよかったので軽い!
イチローくんはCCPさんののびのびストッキング!ブロちゃんはしぶやさんの軽いやつ!
京急羽田線の大鳥居まで輪行して萩中交通公園へ。
大鳥居といえば龍門さんの餃子が食べたいがスルー。
ブロくんイチローくんはここで待っとけ!
東武鉄道のSLと都電だそうです。
詳しくはこちらからミスターのブログをご覧ください。
萩中公園の保存車
撮影終了後は羽田空港を自走で目指します!
多摩川?東京湾?どっちだかわかんないけど気持ちいい!
例の赤鳥居!向こうに満月が見えます!
羽田空港が近づくと道路が怖い!自転車で走っていいのか?悪いのか?
よくわかりません!駐輪場も全くなしみたい!
で、なんとか空港内に潜り込み、僕ちゃんの目的地到着。
ブロくんイチローくんはここで待っとけ!
空港内にこんなギャラリーがあったとは。し、知らなかった!
Macの前身。パーソナルコンピュータ初のGUI環境を搭載したLisa!
かと、思いきや、Apple Lisaの改良型?Macitosh XL?
初代Macintoshのエミュレータが同梱されていたらしいが謎のマシン。
ドイツのフロッグデザインによる、Apple IIC!
Appleの伝説的なデザイン規則「Snow White design language」の
初適用モデル!しびれゔぁ!
初代Macitosh!トースターみたいなPCにしびれゔぁ!
1984年のスーパーボウルで、伝説のリドリー・スコットのCMも話題に!
筐体の裏側には本当に開発者のサインが!しびれゔぁ!
大好きなデザインだったMiniタワーのQuadra 700!
Perfoma 5220のデスクトップのHDアイコンをこれに換えてましたね。イヒヒ
PowerBook2400cコメットさん!
IBMが大和とか藤沢の工場で作ってた日本向けちびっこMac!
ほ、欲しかったが買えませんでした!
ニュートンとか、しびれゔぁ!でしたね。OSの概念とかも、しびれゔぁ!
これが今のiPhoneやiOSに繋がってるのか?は、定かではない。
仕事氏の名台詞。「ハングリーであれ、愚かであれ」
僕ちゃんもいつもハングリーだし愚か。これでいいのだ。
仕事氏が窓から投げ捨てたとゆ〜20th Anniversary Macintosh!
充分カッコいいと思うのだが・・・。自分がかかわっていなかったから嫉妬でしょうか?
そしてまさかの仕事氏のApple復活と衝撃のボンダイブルーiMac!
仕事氏やりたい放題のPowerMac G4 Cube!いまでも美しいデザイン!
そしてそれに組合せて使ってたスケルトンCRTモニター!しびれゔぁ!
僕ちゃんも愛用していた、たいてぃ〜にあむ!
当時はこの薄さに、しびれゔぁ!
衝撃のアルミソリッド感がプロフェッショナル心をそそりました!
Power Mac G5!いまでもサーバーとして使っています。
そして本体以外も・・・。
Apple IIGSキーボード!素晴らしいキータッチと音とデザインでした!
中古で購入してADBポート時代は暫く使ってました!
とっとけばよかった!
Apple Adjustable Keyboard!この真ん中から割れるデザインにしびれゔぁ!
こちらも中古で購入して暫く使ってました!
が、デカ過ぎて売っちゃいました!とっとけばよかった!
マウスの歴史。WindowsPCがボタンいっぱいになっても
逆に果てしなくシンプルになってゆくところが仕事氏らしい!
もちろん、これも中古で買いましたぜ。イヒヒ
とっとけばよかった!
ここで過去の僕ちゃんのMac特集をご案内
僕が欲しかった憧れのMac達!の巻
僕が欲しかった憧れのMac達!の巻2
僕が欲しかったラップトップMac特集
仕事で使い倒してきたMac達!の巻1
仕事で使い倒してきたMac達!の巻2
仕事で使い倒してきたラップトップMac達!の巻
僕ちゃんがチョイスしてきた、プライベートMacはこれだ!の巻
僕ちゃんがチョイスしてきた、プライベートMacはこれだ!の巻(後半戦)
小さなギャラリーでしたが大満足。
で、羽田でミスターとデザート食べて・・・
犬の散歩状態で輪行で東京駅へ。
八重洲口のグランルーフが出来立てのほやほやだったか?
しびれゔぁ!
そしたらなんとぉ〜っ!
ミスターがイチローくんを突然ぶっこわした!ロックが折れちゃいました!
翌日はイチローくんで銀座から塔の長屋に走って帰る予定だったので
仕方なく急遽ミスターが東京駅を撮影中に
日本橋のローロスロースポットさんへ修理に走る!
困った時の鶴岡さん!すぐに治せるとの事!さすがです!
イチローくんが速攻でばらんばらんに・・・。
ついでにスプロケの内側に入ってたこの輪っかが嫌いだったのではずしてもらいました。
なんなんだろ?これ?
Less is more!
修理も完了。バッチリ。
で、再びイチローくんで東京駅に戻る!
ミスターと合流。そしたらなんとぉ〜っ!
キャットアイさんのナノショットのバッテリーが!
仕方なく銀座方面に引き上げ。
街はすでにクリスマスのディスプレイ。
こちらの銀座ミキモトさんのツリーも確かこの年が最後とか?
今年はどうなっているのでしょうか?
で、最後はくまさんの歌舞伎座行って、終了。
ミスターと分裂して銀座カプセルに帰りました。
エンディングテーマ
今回のBGMは・・・
The Royal Teens - Short Shorts
いつもの様に銀座デザインルームに集合して、ミスターはbd-1 Speedハイポリッシュなイチローくん、僕ちゃんはBrompton S2E-Xウルトラライトカスタムなブロくんにて、出発!
まずは新橋の月と鼈さんでラーメン!鶏ガラ魚介出汁の中華そば!う、うみゃ〜!
で満腹状態でいきなり輪行!この頃はまだカバーでよかったので軽い!
イチローくんはCCPさんののびのびストッキング!ブロちゃんはしぶやさんの軽いやつ!
京急羽田線の大鳥居まで輪行して萩中交通公園へ。
大鳥居といえば龍門さんの餃子が食べたいがスルー。
ブロくんイチローくんはここで待っとけ!
東武鉄道のSLと都電だそうです。
詳しくはこちらからミスターのブログをご覧ください。
萩中公園の保存車
撮影終了後は羽田空港を自走で目指します!
多摩川?東京湾?どっちだかわかんないけど気持ちいい!
例の赤鳥居!向こうに満月が見えます!
羽田空港が近づくと道路が怖い!自転車で走っていいのか?悪いのか?
よくわかりません!駐輪場も全くなしみたい!
で、なんとか空港内に潜り込み、僕ちゃんの目的地到着。
ブロくんイチローくんはここで待っとけ!
空港内にこんなギャラリーがあったとは。し、知らなかった!
Macの前身。パーソナルコンピュータ初のGUI環境を搭載したLisa!
かと、思いきや、Apple Lisaの改良型?Macitosh XL?
初代Macintoshのエミュレータが同梱されていたらしいが謎のマシン。
ドイツのフロッグデザインによる、Apple IIC!
Appleの伝説的なデザイン規則「Snow White design language」の
初適用モデル!しびれゔぁ!
初代Macitosh!トースターみたいなPCにしびれゔぁ!
1984年のスーパーボウルで、伝説のリドリー・スコットのCMも話題に!
筐体の裏側には本当に開発者のサインが!しびれゔぁ!
大好きなデザインだったMiniタワーのQuadra 700!
Perfoma 5220のデスクトップのHDアイコンをこれに換えてましたね。イヒヒ
PowerBook2400cコメットさん!
IBMが大和とか藤沢の工場で作ってた日本向けちびっこMac!
ほ、欲しかったが買えませんでした!
ニュートンとか、しびれゔぁ!でしたね。OSの概念とかも、しびれゔぁ!
これが今のiPhoneやiOSに繋がってるのか?は、定かではない。
仕事氏の名台詞。「ハングリーであれ、愚かであれ」
僕ちゃんもいつもハングリーだし愚か。これでいいのだ。
仕事氏が窓から投げ捨てたとゆ〜20th Anniversary Macintosh!
充分カッコいいと思うのだが・・・。自分がかかわっていなかったから嫉妬でしょうか?
そしてまさかの仕事氏のApple復活と衝撃のボンダイブルーiMac!
仕事氏やりたい放題のPowerMac G4 Cube!いまでも美しいデザイン!
そしてそれに組合せて使ってたスケルトンCRTモニター!しびれゔぁ!
僕ちゃんも愛用していた、たいてぃ〜にあむ!
当時はこの薄さに、しびれゔぁ!
衝撃のアルミソリッド感がプロフェッショナル心をそそりました!
Power Mac G5!いまでもサーバーとして使っています。
そして本体以外も・・・。
Apple IIGSキーボード!素晴らしいキータッチと音とデザインでした!
中古で購入してADBポート時代は暫く使ってました!
とっとけばよかった!
Apple Adjustable Keyboard!この真ん中から割れるデザインにしびれゔぁ!
こちらも中古で購入して暫く使ってました!
が、デカ過ぎて売っちゃいました!とっとけばよかった!
マウスの歴史。WindowsPCがボタンいっぱいになっても
逆に果てしなくシンプルになってゆくところが仕事氏らしい!
もちろん、これも中古で買いましたぜ。イヒヒ
とっとけばよかった!
ここで過去の僕ちゃんのMac特集をご案内
僕が欲しかった憧れのMac達!の巻
僕が欲しかった憧れのMac達!の巻2
僕が欲しかったラップトップMac特集
仕事で使い倒してきたMac達!の巻1
仕事で使い倒してきたMac達!の巻2
仕事で使い倒してきたラップトップMac達!の巻
僕ちゃんがチョイスしてきた、プライベートMacはこれだ!の巻
僕ちゃんがチョイスしてきた、プライベートMacはこれだ!の巻(後半戦)
小さなギャラリーでしたが大満足。
で、羽田でミスターとデザート食べて・・・
犬の散歩状態で輪行で東京駅へ。
八重洲口のグランルーフが出来立てのほやほやだったか?
しびれゔぁ!
そしたらなんとぉ〜っ!
ミスターがイチローくんを突然ぶっこわした!ロックが折れちゃいました!
翌日はイチローくんで銀座から塔の長屋に走って帰る予定だったので
仕方なく急遽ミスターが東京駅を撮影中に
日本橋のローロスロースポットさんへ修理に走る!
困った時の鶴岡さん!すぐに治せるとの事!さすがです!
イチローくんが速攻でばらんばらんに・・・。
ついでにスプロケの内側に入ってたこの輪っかが嫌いだったのではずしてもらいました。
なんなんだろ?これ?
Less is more!
修理も完了。バッチリ。
で、再びイチローくんで東京駅に戻る!
ミスターと合流。そしたらなんとぉ〜っ!
キャットアイさんのナノショットのバッテリーが!
仕方なく銀座方面に引き上げ。
街はすでにクリスマスのディスプレイ。
こちらの銀座ミキモトさんのツリーも確かこの年が最後とか?
今年はどうなっているのでしょうか?
で、最後はくまさんの歌舞伎座行って、終了。
ミスターと分裂して銀座カプセルに帰りました。
エンディングテーマ
The Four Seasons - Working My Way Back To You
PR
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(03/27)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02)
(02/01)
(11/20)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/14)
(11/13)
プロフィール
HN:
元銀座カプセル男
性別:
男性
職業:
店舗デザイナー・時々建築家
趣味:
折りたためるもの集め
最古記事
(02/16)
(05/15)
(06/18)
(06/19)
(06/19)
(06/20)
(06/21)
(07/04)
(07/05)
(07/10)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
(08/29)
(09/04)
(02/09)
ブログ内検索
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"