昨日も、今日も、明日も、Brompton。
Posted by 元銀座カプセル男 - 2014.12.06,Sat
ブログの日時の順番なんか気にしないで、1年間の時空を飛び越えて連続で今年のサイクルモードのレポートに突入します。忘れないうちにね。ワープ!イヒヒ
オープニングBGMは・・・
Buffalo Springfield - For What It's Worth 1967
いつもの様に朝バウルー!レタスいっぱい入れました!
で、塔の長屋を出発。銀座じゃないから幕張は遠い!
お昼は途中で、久々の銀座1丁目ジャポネさんへ。
ヘルカラヨコ!
横綱はもう無理かと思ったがぺろり。う、うみゃ〜!
そして思い出の撤退してしまったニューキャッスルさんへ・・・
辛来飯(カライライス)が、移転して復活とな!しびれゔぁ!
で、なんやかんや幕張到着。
しびれゔぁ!今回の途中の駐輪自転車はBromptonもbd-1もなし!
ミニベロはこれ一台のみとな!すでにブームは、さ、去ったのか?
ちょっと落ち込みつつ、会場到着!
コマはいつもと同じ!
しかし僕ちゃんが期待してる出展者はだいぶ減りました。ぬ〜
人はそこそこ入ってます!と、思うんだけど・・・。
毎度のごとく、パーツ類から・・・
例によって、毎年見るとこ同じ!
このサドルはいい感じ!
フィジークさん。ほ、ほすぃ〜!
2年目のブルックスさんのカンビウム!
ほそっこいやつとか、穴あきのやつとか、色が黒とか、しびれゔぁ!
いつかきっと、ほ、ほすぃ〜!
で、例によって、ダッシュさんへ・・・
ちびっこカーボンサドルの、おもちゃみたいな最軽量dash p3!ほ、ほすぃ〜!
な、なんだこれ!
カーボンシートポスト付きサドルではなく
サドル付きカーボンシートポストとな!14万円は、しびれゔぁ!
落胆してノグさんへ・・・
このライトはレザインさんよりいいぞ!
むむぅ。相変わらずノグさんがんばってる!
しかしシリコン系のライトは自然消滅なのか。ちぎれるからなぁ。むひ〜
世界の三ヶ島製作所さん!毎年言ってるけどチタンベルほすぃ〜!
新製品ですかね。なかなかよろし。
でももっと衝撃的な折りたたみ自転車用軽量ペダルを求む!
Bromptonにあうやつをね。イヒヒ
お次ぎは、世界の猫目さん。
しびれゔぁ!VOLT300にカラバリが!
サイコンは買ってもどうせ使い方わかんないからいいや。
そしていつものレザインさんへ。
レザインさんのソリッドアルミなライト。
お値段の割になんとなく仕上りがチープ。
最後の新型空気入れ。しびれゔぁ!
しかしブースのデザインは毎年再利用してるのね。イヒヒ
こんな英国製自転車物置があるのか。庭がないから設置は無理だが。
これが例のチューブレスタイヤか。むむぅ。お、重たい。
今回のどっぺるさんはいつもとちょっと違う。
キャッチコピーは、「己の道をいけ、言いたいやつには言わせておけ」
むむぅ。や、やるね。
テントまである。
ドッペルギャンガーって面白い。
NITTOさんのこれほすぃ〜
そろそろいいかげん、Ryuさんから聞いたブロくん用のチタンボルト化。
やらねば、ねば〜。
レザーカスクも、ほ、ほすぃ〜!って、毎年言ってるけど
多分使わないから買わないでおこう。
去年登場したアレ。
あんまちいさくならない。
そして僕ちゃん愛用の、バイオロジックさんのパンゴ!
今のところ最小最軽量の折りたたみヘルメットはこれしかない!
が、ほとんど使ってません。ヘルメット嫌いなの。
髪の毛がケメっちゃうから。
おなじくバイオロジックさんのシートポストに入れる空気入れとか
僕ちゃん愛用のスマホ触れるグローブとかも健在!
ブルックスさんのアパレルとかバッグとか、ほ、ほすぃ〜。
で、またしても、モンベルさんへ・・・。
これって、去年と同じですね。イヒヒ
まともに雨が染みてこない、カッパかポンチョが、ほすぃ〜。
が、いいものは高いんだ。ぬ〜
リンプロジェクトさんのアパレルやバッグ。パンツは買ってもいいかも。
オストリッチさんのちびっこリュックは、ほすぃ〜。
しびれゔぁ!
A-bicycleって、A-bikeの偽物じゃん!これって、いいの?
ダメでしょ!
むむぅ。駄物か?しかしデザインはなかなかいい。
お〜っ!
初めて見た折りたたみ自転車。イタリア発のnanooとは、なぬ?
そして日本製折りたたみ自転車。
頑張ってください!
そして毎度気になる・・・
誰が買うのか?マインドバイク。
そしていつもの様に、定番折りたたみ自転車を見て回りましょう。
むむぅ。結構軽い。しかし色はこの1色しかない。
ダホンの息子。ターンさん。頑張ってますね。そろそろ買い時かも。
ペコちゃんのこの色、しびれゔぁ!
そして去年登場していた5LINKSさんの新型フレームの16インチ。
むむぅ。YS-11のフレームに似ている。
しびれゔぁ!Panasonicさんのトレンクル復活!
ゴージャスなパーツ類に新ロゴ。しかもかなりの値下げ!
しかし右ペダルだけは意味不明。
とにかく頑張ってください!
で、今回の前評判の真打ちタイレルさんのXF。
むむぅ。多分相当高い。
ここでXFを、じぃ〜っと見ていたらイノウエさんに会いました。イヒヒ
こっちはまだなのか?Bromptonのお座りそっくりだけど・・・。
FXはやっぱりいいなぁ。速いんだよなぁ。ほすぃ〜。
そしたら、なんとぉ〜っ!
ジェダイも復活!しかしこのbd-1みたいなフロントフォークは以前から謎である。
な、なんでだろ?いいの?ねぇ?いいの?
ついに今回の本命STRiDAブースへ・・・
わーん!この蛍光黄緑いい!最近流行なの?
今回はSTRiDAの歴史で攻めてきました。
いわゆる初代。むひ〜!
2代目MK2。か、かっこいい!
5.0は、むむぅ。
SXも、むむぅ。
去年試乗したEVO。ほ、ほすぃ〜。
で、今回のサイクルモードに来た目的その1。
噂のカーボンストライダ!
このカーボンホイールだけで、しびれゔぁ!
オリジナルサドルも、しびれゔぁ!
むむぅ。フレームはカーボンじゃないのか。しかもシングルで25万かぁ。
なんで内装3段にしなかったのか?重たくなるからか?微妙。
やっぱり買うならお値段的にもLTのシルバーかなぁ。
で、お次ぎはいつものラストブースへ。
MIZUTANIさんブースのBrompton!
例のゲームバッグ。
しびれゔぁ!確かに丁寧な作りでしっかりとよく出来ているが
46000円は・・・。買えません。S-Bagあるし。
あのホネホネ枠がなくなったのは嬉しい。
むむぅ。やっぱりこのライムイエロー流行ってますね。いい色だわ。
で、今回のサイクルモードに来た目的その2。
ブラックエディション!しびれゔぁ!しびれゔぁ!しびれゔぁ!
ブレーキやフェンダーも真っ黒!
クランクも真っ黒!
ハンドルも真っ黒!
あの新型ブレーキレバーも真っ黒!
あのサドルレールやペンタクリップまで真っ黒!
ここも真っ黒!
サドルのビニールレザーもいつもより黒いか?おなじか?
もちろん純正シートポストまでも真っ黒!
とにかく真っ黒!
真っ黒Mハン。いいわぁ。
もちろん純正両ペダルまで、真っ黒!しびれゔぁ!
そしたらなんとーっ!ペンタクリップがロゴじゃなくてイラストに・・・。
や、やるね。
今までの限定モデルの中で一番いいんじゃないでしょうか?
噂では、ただ真っ黒なだけとおっしゃってる方もいましたが
これは現物見ると素晴らしいですわ。
こっちを標準にすべきではないでしょうか?
レーシンググリーンの例のプラモデルもありました。
以前もらったけど、僕ちゃんまだ作ってません。
これは、作らねば、ねば〜!
ゆったんの白Pハン。イヒヒ
でも、最近はレーシンググリーンのM3Lどのーまるに憧れます。
定番カラーも一部入替えなどがありましたが
予想以上に今年のBromptonはよかったです。これが見られただけもOK。
しかし今後が気になるのがこちら・・・
今回のサイクルモードでは、どっかのブースでいつものカスタム例のこれ一台のみ。
来年はど〜ゆ〜販売形態になるのでしょうか?
おまけ
ミスしまなみ海道。か、かわいい?よく見えない。
今回はなんと試乗は全然しませんでした。
お外は真っ暗。
帰りに青山一丁目で降りて、衝撃の鶏塩そばのすみすさんに行きましたが
なんとお休み?か閉店?わざわざ来たのに、え〜ん!
仕方なくいつもの我が青春の街へ。
外苑前キラー通りのホープ軒さんで食べてから帰りました。
もちろん、葱とニンニクと黒胡椒バリバリでね。イヒヒ
また来年!
過去のサイクルモードのレポートはこちら
サイクルモード2010
サイクルモード2011
サイクルモード2012
サイクルモード2013
2009年は行きそびれちゃったんだけど
もう5年も通ってるのかぁ。
あっとゆ〜ま!
エンディングBGM
オープニングBGMは・・・
Buffalo Springfield - For What It's Worth 1967
いつもの様に朝バウルー!レタスいっぱい入れました!
で、塔の長屋を出発。銀座じゃないから幕張は遠い!
お昼は途中で、久々の銀座1丁目ジャポネさんへ。
ヘルカラヨコ!
横綱はもう無理かと思ったがぺろり。う、うみゃ〜!
そして思い出の撤退してしまったニューキャッスルさんへ・・・
辛来飯(カライライス)が、移転して復活とな!しびれゔぁ!
で、なんやかんや幕張到着。
しびれゔぁ!今回の途中の駐輪自転車はBromptonもbd-1もなし!
ミニベロはこれ一台のみとな!すでにブームは、さ、去ったのか?
ちょっと落ち込みつつ、会場到着!
コマはいつもと同じ!
しかし僕ちゃんが期待してる出展者はだいぶ減りました。ぬ〜
人はそこそこ入ってます!と、思うんだけど・・・。
毎度のごとく、パーツ類から・・・
例によって、毎年見るとこ同じ!
このサドルはいい感じ!
フィジークさん。ほ、ほすぃ〜!
2年目のブルックスさんのカンビウム!
ほそっこいやつとか、穴あきのやつとか、色が黒とか、しびれゔぁ!
いつかきっと、ほ、ほすぃ〜!
で、例によって、ダッシュさんへ・・・
ちびっこカーボンサドルの、おもちゃみたいな最軽量dash p3!ほ、ほすぃ〜!
な、なんだこれ!
カーボンシートポスト付きサドルではなく
サドル付きカーボンシートポストとな!14万円は、しびれゔぁ!
落胆してノグさんへ・・・
このライトはレザインさんよりいいぞ!
むむぅ。相変わらずノグさんがんばってる!
しかしシリコン系のライトは自然消滅なのか。ちぎれるからなぁ。むひ〜
世界の三ヶ島製作所さん!毎年言ってるけどチタンベルほすぃ〜!
新製品ですかね。なかなかよろし。
でももっと衝撃的な折りたたみ自転車用軽量ペダルを求む!
Bromptonにあうやつをね。イヒヒ
お次ぎは、世界の猫目さん。
しびれゔぁ!VOLT300にカラバリが!
サイコンは買ってもどうせ使い方わかんないからいいや。
そしていつものレザインさんへ。
レザインさんのソリッドアルミなライト。
お値段の割になんとなく仕上りがチープ。
最後の新型空気入れ。しびれゔぁ!
しかしブースのデザインは毎年再利用してるのね。イヒヒ
こんな英国製自転車物置があるのか。庭がないから設置は無理だが。
これが例のチューブレスタイヤか。むむぅ。お、重たい。
今回のどっぺるさんはいつもとちょっと違う。
キャッチコピーは、「己の道をいけ、言いたいやつには言わせておけ」
むむぅ。や、やるね。
テントまである。
ドッペルギャンガーって面白い。
NITTOさんのこれほすぃ〜
そろそろいいかげん、Ryuさんから聞いたブロくん用のチタンボルト化。
やらねば、ねば〜。
レザーカスクも、ほ、ほすぃ〜!って、毎年言ってるけど
多分使わないから買わないでおこう。
去年登場したアレ。
あんまちいさくならない。
そして僕ちゃん愛用の、バイオロジックさんのパンゴ!
今のところ最小最軽量の折りたたみヘルメットはこれしかない!
が、ほとんど使ってません。ヘルメット嫌いなの。
髪の毛がケメっちゃうから。
おなじくバイオロジックさんのシートポストに入れる空気入れとか
僕ちゃん愛用のスマホ触れるグローブとかも健在!
ブルックスさんのアパレルとかバッグとか、ほ、ほすぃ〜。
で、またしても、モンベルさんへ・・・。
これって、去年と同じですね。イヒヒ
まともに雨が染みてこない、カッパかポンチョが、ほすぃ〜。
が、いいものは高いんだ。ぬ〜
リンプロジェクトさんのアパレルやバッグ。パンツは買ってもいいかも。
オストリッチさんのちびっこリュックは、ほすぃ〜。
しびれゔぁ!
A-bicycleって、A-bikeの偽物じゃん!これって、いいの?
ダメでしょ!
むむぅ。駄物か?しかしデザインはなかなかいい。
お〜っ!
初めて見た折りたたみ自転車。イタリア発のnanooとは、なぬ?
そして日本製折りたたみ自転車。
頑張ってください!
そして毎度気になる・・・
誰が買うのか?マインドバイク。
そしていつもの様に、定番折りたたみ自転車を見て回りましょう。
むむぅ。結構軽い。しかし色はこの1色しかない。
ダホンの息子。ターンさん。頑張ってますね。そろそろ買い時かも。
ペコちゃんのこの色、しびれゔぁ!
そして去年登場していた5LINKSさんの新型フレームの16インチ。
むむぅ。YS-11のフレームに似ている。
しびれゔぁ!Panasonicさんのトレンクル復活!
ゴージャスなパーツ類に新ロゴ。しかもかなりの値下げ!
しかし右ペダルだけは意味不明。
とにかく頑張ってください!
で、今回の前評判の真打ちタイレルさんのXF。
むむぅ。多分相当高い。
ここでXFを、じぃ〜っと見ていたらイノウエさんに会いました。イヒヒ
こっちはまだなのか?Bromptonのお座りそっくりだけど・・・。
FXはやっぱりいいなぁ。速いんだよなぁ。ほすぃ〜。
そしたら、なんとぉ〜っ!
ジェダイも復活!しかしこのbd-1みたいなフロントフォークは以前から謎である。
な、なんでだろ?いいの?ねぇ?いいの?
ついに今回の本命STRiDAブースへ・・・
わーん!この蛍光黄緑いい!最近流行なの?
今回はSTRiDAの歴史で攻めてきました。
いわゆる初代。むひ〜!
2代目MK2。か、かっこいい!
5.0は、むむぅ。
SXも、むむぅ。
去年試乗したEVO。ほ、ほすぃ〜。
で、今回のサイクルモードに来た目的その1。
噂のカーボンストライダ!
このカーボンホイールだけで、しびれゔぁ!
オリジナルサドルも、しびれゔぁ!
むむぅ。フレームはカーボンじゃないのか。しかもシングルで25万かぁ。
なんで内装3段にしなかったのか?重たくなるからか?微妙。
やっぱり買うならお値段的にもLTのシルバーかなぁ。
で、お次ぎはいつものラストブースへ。
MIZUTANIさんブースのBrompton!
例のゲームバッグ。
しびれゔぁ!確かに丁寧な作りでしっかりとよく出来ているが
46000円は・・・。買えません。S-Bagあるし。
あのホネホネ枠がなくなったのは嬉しい。
むむぅ。やっぱりこのライムイエロー流行ってますね。いい色だわ。
で、今回のサイクルモードに来た目的その2。
ブラックエディション!しびれゔぁ!しびれゔぁ!しびれゔぁ!
ブレーキやフェンダーも真っ黒!
クランクも真っ黒!
ハンドルも真っ黒!
あの新型ブレーキレバーも真っ黒!
あのサドルレールやペンタクリップまで真っ黒!
ここも真っ黒!
サドルのビニールレザーもいつもより黒いか?おなじか?
もちろん純正シートポストまでも真っ黒!
とにかく真っ黒!
真っ黒Mハン。いいわぁ。
もちろん純正両ペダルまで、真っ黒!しびれゔぁ!
そしたらなんとーっ!ペンタクリップがロゴじゃなくてイラストに・・・。
や、やるね。
今までの限定モデルの中で一番いいんじゃないでしょうか?
噂では、ただ真っ黒なだけとおっしゃってる方もいましたが
これは現物見ると素晴らしいですわ。
こっちを標準にすべきではないでしょうか?
レーシンググリーンの例のプラモデルもありました。
以前もらったけど、僕ちゃんまだ作ってません。
これは、作らねば、ねば〜!
ゆったんの白Pハン。イヒヒ
でも、最近はレーシンググリーンのM3Lどのーまるに憧れます。
定番カラーも一部入替えなどがありましたが
予想以上に今年のBromptonはよかったです。これが見られただけもOK。
しかし今後が気になるのがこちら・・・
今回のサイクルモードでは、どっかのブースでいつものカスタム例のこれ一台のみ。
来年はど〜ゆ〜販売形態になるのでしょうか?
おまけ
ミスしまなみ海道。か、かわいい?よく見えない。
今回はなんと試乗は全然しませんでした。
お外は真っ暗。
帰りに青山一丁目で降りて、衝撃の鶏塩そばのすみすさんに行きましたが
なんとお休み?か閉店?わざわざ来たのに、え〜ん!
仕方なくいつもの我が青春の街へ。
外苑前キラー通りのホープ軒さんで食べてから帰りました。
もちろん、葱とニンニクと黒胡椒バリバリでね。イヒヒ
また来年!
過去のサイクルモードのレポートはこちら
サイクルモード2010
サイクルモード2011
サイクルモード2012
サイクルモード2013
2009年は行きそびれちゃったんだけど
もう5年も通ってるのかぁ。
あっとゆ〜ま!
エンディングBGM
The Monkees - Daydream Believer
PR
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(03/27)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02)
(02/01)
(11/20)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/14)
(11/13)
プロフィール
HN:
元銀座カプセル男
性別:
男性
職業:
店舗デザイナー・時々建築家
趣味:
折りたためるもの集め
最古記事
(02/16)
(05/15)
(06/18)
(06/19)
(06/19)
(06/20)
(06/21)
(07/04)
(07/05)
(07/10)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
(08/29)
(09/04)
(02/09)
ブログ内検索
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"