昨日も、今日も、明日も、Brompton。
Posted by 元銀座カプセル男 - 2014.10.27,Mon
僕ちゃんの主食。それはラーメンとカレー。尿酸値正常化記念スペシャル第一弾は、勿論ラーメンからスタートです!
今回のBGM
銀座カプセルとなりの銀笹さんの鯛出汁ラーメンと鯛飯。
どんぶりがそそげと語る。そう、残ったスープを鯛飯にそそぐのです!
あっさり、ち、超うみゃ〜!が、痛風的には最悪!
青春の青山の奥地にあるホープ軒さん!不思議な事に豚骨ラーメンにはプリン体が少ないのです!これならハイカロリーではあるが痛風的にはOK!やっぱり、うみゃ〜!
(脂ギトギトに見えるでしょうが、意外とあっさりしているんです。実はコレ)
築地場外なら、井上さんより若葉さん!極細麺+スープに味の素どっさり入れるタイプだけど、う、うみゃ〜!辣油かけると、更にうみゃ〜!
小田急相模原の奥地にある十字園さんの相模そば。かつてカッパ大王さんで修行した旦那さんが忘れられずにメニューに加えてくれてます!むひ〜!うみゃ〜!
こちらが百合ヶ丘の昭和な雰囲気のアーケード奥地にある
元祖カッパ大王さんのスタミナラーメン!
息子さんがしっかり継いでくれてます!
こ、こんなラーメン他にない!うみゃ〜!
高田馬場にある俺の空さん!掛け豚そば!う、うみゃ〜!
秋葉原の青島ラーメンさん!
しびれゔぁ!これ、うみゃ〜!
チェーン店からは、ニュータンタン麺さん!
ニンニクとカプサイシンパワーで、ヘルシーで、うみゃ〜!
僕ちゃんはいつも一番辛いヤツにします。
麺ももちもち!
不明
高知の屋台のまっちゃんとやすべえの餃子とラーメン!
カツオのたたき以外に、こ、こんな素晴らしい餃子とラーメンがあるなんて!
うみゃ〜!
銀座1丁目の、どみそさん。味噌ラーメンもたまには、うみゃ〜!
不明。
しびれゔぁ!万豚記さんの大陸麺?だったか?
ひたすら、しびれゔぁ!しびれゔぁ!しびれゔぁ!
それでも、うみゃ〜!
日本橋にある、京都銀閣寺ますたにさん!
日本橋に事務所があった時代にハマってました!久々に食べたけど、うみゃ〜!
どっかの、鶏白湯そば。うみゃ〜!
二子玉の鮎ラーメン!余ったスープに焼きおにぎりを入れる衝撃!
ち、超うみゃ〜!
町田の胡心房さん。お母さんと娘さん?がやってる
ヘルシーラーメン!うみゃ〜!
不明だが、うみゃ〜!
不明だが、うみゃ〜!
八王子なのに八王子系ラーメンじゃなくても衝撃のうまさ!
楓さんのダブルスープに、しびれゔぁ!
浜松町にある、東京らあめんタワーさん!
Bromptonでよく行きました!
こ、これ、うみゃ〜!
新橋のシメといえば、呑龍さん!博多に行かなくても本場もん!
必ず替え玉!他のおつまみも、うみゃ〜!
(あの芋焼酎の魔王がしびれゔぁ価格にて安く飲めます!)
福岡で教えてもらった、大明担々麺!
豚骨ラーメンだけではないのだ!これ、うみゃ〜!
東京駅のほんでんさん!シンプルで、うみゃ〜!
町田から赤坂に行っちゃったロックンロールワンさんの塩ラーメン!
静かにしてないと、マスターは怖いけど、ち、超うみゃ〜!
普通の横浜家系ラーメンも、たまに食べると、うみゃ〜!
町田なのに本場熊本よりうみゃ〜熊本ラーメン!火の国さん!
このチャーハンが、これまた、しびれゔぁ!な、うみゃ〜!
この満腹セットがお薦めです!
東京駅の近くの、トナリさん!タンメンと餃子で、タンギョウ!
ショウガが効いてて、しびれゔぁ!う、うみゃ〜!
新橋の月と鼈さん!うみゃ〜!
町田のなごみさん!塩ラーメン!あっさり、うみゃ〜!
新橋の奥地の愛宕にある、愛宕ラーメン!うみゃ〜!
横浜家系といえば、こちら!元祖も元祖!吉村家さん!
今でも吉村さんは厨房に入ってらっしゃいます!
チャーシュウの炭火で炙った様な香ばしさがたまりません!
本物はやっぱり違う!ちちちち、超うみゃ〜!
地元の方に聞いた、本場長浜ラーメン!みっちゃん!
むひ〜!ち、超うみゃ〜!
地元の方に聞いた、博多中州の屋台!うみゃ〜!
鹿児島ラーメンくろいわさん!うみゃ?
元祖ダブルスープの青葉さん!うみゃ〜!
町田の家系ならば、こちら町田家さん!う、うみゃ〜!
トリトンラーメンさんの鶏白湯そば。うみゃ?
むしゃくしゃしたから、新橋のバリ男さんへ!
ガツンときた!
沖縄で食べた沖縄そばとソーキそば!
沖縄そばは三枚肉でソーキそばは骨付肉なのです!
最後のヤツはゆしどうふそば!これは、しびれゔぁ!超うみゃ〜!
どれもあっさりカツオ出汁で、うみゃ〜!
しかし痛風的にはカツオ出汁はプリン体含有率最高潮なのです!
不明。
つけ麺系はやっぱりあまり好きではない。
だってみんなおんなじお味なんだもん。
魚粉とか多いから痛風的にもNG。
地元の方に聞いた、博多ラーメン!うみゃ〜!
不明。
浅草で食べた煮干中華そば。こ、これ、うみゃ〜!
が、しかし、煮干出汁もプリン体多し!
久々に食べた、すみれさんの味噌ラーメン!
ラードでふたされてて湯気が全く出てませんが、あ、あち〜っ!
やっぱり、これ、うみゃ〜!
今はなき、汐留ラーメンさんの鶏梅塩ラーメン!
半ライス投入でまかないめしも最高!
もう一度食べたい!
相模原の地元ラーメンといえば、こちら一発ラーメンさんの
めかとろラーメン!
家系醤油とんこつにめかぶとトロロを入れる衝撃!
とにかく、うみゃ〜!
羽田空港第二に出来たせたが屋さんの塩ラーメン。
あっさりお上品で、うみゃ〜!
名古屋の味仙今池本店さんの、噂の台湾ラーメン!
むむぅ。わざわざ来たけど、そうでもない。むひ〜!
不明。
築地場内のやじまさんのシュウマイとあさりラーメン!
しびれゔぁ!こ、これは、うみゃ〜!
迷った時はリンガーハットさんの長崎ちゃんぽん!
珍しくこの日は海鮮ちゃんぽん!
痛風的には最悪だが、安定したうみゃ〜!
博多駅に一番近いおっしょいラーメンさん!普通にうみゃ〜!
博多のラーメンスタジアムだったか?
お味は全部忘れました。しかしよくこんなに食べられたなぁ。
荻窪の丸福さんの中華そばと餃子。ホッとする、うみゃ〜!
つじ田さんの中華そば。普通にうみゃ〜!
不明。
不明。
珍姉さんちの近くの鏡花!
真っ暗なBARみたいな衝撃の空間でミニスポットだけが丼に当たります!
濃い口醤油ですが、あっさりうみゃ〜!
京都の駅ビルの麺飯炒房さん。極めて普通のラーメンチャーハン。
うみゃ〜!
日本橋に珍しいお店が。俺式さんの豚骨ラーメンと
残ったスープと替え玉で作る、辣油辛し油そば。
なるほど、なるほど、お〜、これは、うみゃ〜!
言うまでもなく、荻窪の春木屋さんの中華そば。
なんともいえない、このスープと麺のハーモニー!
だいぶ値上りしちゃったけど、やっぱり、うみゃ〜!
同じく、荻窪は漢珍亭さんのニラそば。時々食べたくなるの!
うみゃ〜!
博多の赤のれんさん!むひ〜!これ、うみゃ〜!
元祖長浜屋さんの、長浜ラーメン!元祖は「屋」と「家」と両方あります。
元祖なだけに、やっぱり、うみゃ〜!
こちらは博多で衝撃の麺劇場玄瑛さん!
立地も店舗デザインもラーメンも卵かけご飯も
しびれゔぁ!しびれゔぁ!しびれゔぁ!
新橋に出来た麺屋武一さんの濃厚鶏そば!鶏チャーも、う、うみゃ〜!
銀座に出来た紫龍さん。やや二郎系か?四角い丼が、しびれゔぁ!
不明。
不明。
新橋の泪橋ラーメンさん。どうだったかな?
尾道の十銭さんの尾道ラーメン。コリコリの背脂に、しびれゔぁ!
不明。
二郎インスパイア系で唯一許せるのは、こちら。
汐留の日本TVさんの裏にある、ラーメン大さん!
山盛りのもやしでもお値段は一緒。
う、うみゃ〜!
銀座のいし井さん。つけ麺系のわりには、うみゃ〜!
けいすけさんの味噌ラーメン!北海道型の丼が、しびれゔぁ!
不明。
久々のらー博に、幻のげんこつらーめんさんが復活!
しかもなんとあの香油らーめんまで復活!
しびれゔぁ!ち、超うみゃ〜!
同じくらー博さんのどっか。うみゃ〜!
これは久々の大ヒット!新宿にある麺屋海神さんのあら炊きラーメン!
残ったスープにお握り入れる系!
とにかくスープがその日のお魚で出汁をとるので、う、うみゃ〜!
痛風的にはNG!
新橋地下でリニューアルした直久さんの、鶏×秋刀魚ラーメン。むむぅ。
三軒茶屋、めん和正さんの中華麺!こ、これは、う、うみゃ〜!
築地の和風創作拉麺天雷軒さん。むむぅ。期待ほどではないが、うみゃ。
不明。どっかの二郎系か?
たいめいけんさんのバターラーメン。普通。
銀座のほっかいさんの味噌ラーメン。普通に、うみゃ〜!
銀座の山形ラーメン!うん!これは、うみゃ〜!
有楽町の大勝券軒さんの、激辛なんちゃら麺。むむぅ。
銀座8丁目の中華料理屋さんのスープ&麺と具材が別々に出てくるやつ。
正統派中華麺で、うみゃ〜!
ついに来ました!銀座4丁目の裏の老舗中華三原さん!
地元の方はほぼ90%タンメン!
普通のラーメンもうみゃ〜!
一番うみゃ〜のは、チャーハン!しびれゔぁ!これ、うみゃ〜!
突如彗星のごとく登場の、銀座4丁目路地裏の、銀座かがりさん!
鶏白湯そば!こ、これは、もはや和食の領域!
ちちちち、超うみゃ〜!
おなじみ、青山キラー通り塔の家お隣の福蘭さんの
餃子!及び担々麺!
どちらも、何度食べても、ちちちち、超うみゃ〜!
この摩訶不思議な餃子は是非とも皆さんに食べてもらいたいです!
定番のGINZA9地下にある300円ラーメン!三吉さん!
自家製麺の平打縮れ麺と鶏ガラスープはシンプルな昔ながらの中華そば!
チャーハンも普通だがなぜか、うみゃ〜!
深夜にだいぶお世話になりました!
銀座8丁目の支那麺はしごさんのだんだん麺とぱいこーだんだん麺!
いつもは、大辛麺固め葱多め!
こちらはご飯も無料!沢庵の漬物もうみゃ〜!
最終的に僕ちゃんが辿り着いた一番うみゃ〜!な、ラーメンはこちら!
銀座2丁目の共楽さんの中華そば大盛り麺固め油多め!
これぞ中華そば!僕的にはあの春木屋さんもついに超えましたね。
とにかく素材の良さと旦那さんの丁寧なお仕事にひたすら感謝!
岩井の胡麻辣油もここで教えてもらいました!
これにて、ラーメン編はやっと終了。
次回はカレーよ。イヒヒ。
エンディングテーマ
Martin Denny - Misirlou
今回のBGM
Martin Denny - SAKE ROCK
銀座カプセルとなりの銀笹さんの鯛出汁ラーメンと鯛飯。
どんぶりがそそげと語る。そう、残ったスープを鯛飯にそそぐのです!
あっさり、ち、超うみゃ〜!が、痛風的には最悪!
青春の青山の奥地にあるホープ軒さん!不思議な事に豚骨ラーメンにはプリン体が少ないのです!これならハイカロリーではあるが痛風的にはOK!やっぱり、うみゃ〜!
(脂ギトギトに見えるでしょうが、意外とあっさりしているんです。実はコレ)
築地場外なら、井上さんより若葉さん!極細麺+スープに味の素どっさり入れるタイプだけど、う、うみゃ〜!辣油かけると、更にうみゃ〜!
小田急相模原の奥地にある十字園さんの相模そば。かつてカッパ大王さんで修行した旦那さんが忘れられずにメニューに加えてくれてます!むひ〜!うみゃ〜!
こちらが百合ヶ丘の昭和な雰囲気のアーケード奥地にある
元祖カッパ大王さんのスタミナラーメン!
息子さんがしっかり継いでくれてます!
こ、こんなラーメン他にない!うみゃ〜!
高田馬場にある俺の空さん!掛け豚そば!う、うみゃ〜!
秋葉原の青島ラーメンさん!
しびれゔぁ!これ、うみゃ〜!
チェーン店からは、ニュータンタン麺さん!
ニンニクとカプサイシンパワーで、ヘルシーで、うみゃ〜!
僕ちゃんはいつも一番辛いヤツにします。
麺ももちもち!
不明
高知の屋台のまっちゃんとやすべえの餃子とラーメン!
カツオのたたき以外に、こ、こんな素晴らしい餃子とラーメンがあるなんて!
うみゃ〜!
銀座1丁目の、どみそさん。味噌ラーメンもたまには、うみゃ〜!
不明。
しびれゔぁ!万豚記さんの大陸麺?だったか?
ひたすら、しびれゔぁ!しびれゔぁ!しびれゔぁ!
それでも、うみゃ〜!
日本橋にある、京都銀閣寺ますたにさん!
日本橋に事務所があった時代にハマってました!久々に食べたけど、うみゃ〜!
どっかの、鶏白湯そば。うみゃ〜!
二子玉の鮎ラーメン!余ったスープに焼きおにぎりを入れる衝撃!
ち、超うみゃ〜!
町田の胡心房さん。お母さんと娘さん?がやってる
ヘルシーラーメン!うみゃ〜!
不明だが、うみゃ〜!
不明だが、うみゃ〜!
八王子なのに八王子系ラーメンじゃなくても衝撃のうまさ!
楓さんのダブルスープに、しびれゔぁ!
浜松町にある、東京らあめんタワーさん!
Bromptonでよく行きました!
こ、これ、うみゃ〜!
新橋のシメといえば、呑龍さん!博多に行かなくても本場もん!
必ず替え玉!他のおつまみも、うみゃ〜!
(あの芋焼酎の魔王がしびれゔぁ価格にて安く飲めます!)
福岡で教えてもらった、大明担々麺!
豚骨ラーメンだけではないのだ!これ、うみゃ〜!
東京駅のほんでんさん!シンプルで、うみゃ〜!
町田から赤坂に行っちゃったロックンロールワンさんの塩ラーメン!
静かにしてないと、マスターは怖いけど、ち、超うみゃ〜!
普通の横浜家系ラーメンも、たまに食べると、うみゃ〜!
町田なのに本場熊本よりうみゃ〜熊本ラーメン!火の国さん!
このチャーハンが、これまた、しびれゔぁ!な、うみゃ〜!
この満腹セットがお薦めです!
東京駅の近くの、トナリさん!タンメンと餃子で、タンギョウ!
ショウガが効いてて、しびれゔぁ!う、うみゃ〜!
新橋の月と鼈さん!うみゃ〜!
町田のなごみさん!塩ラーメン!あっさり、うみゃ〜!
新橋の奥地の愛宕にある、愛宕ラーメン!うみゃ〜!
横浜家系といえば、こちら!元祖も元祖!吉村家さん!
今でも吉村さんは厨房に入ってらっしゃいます!
チャーシュウの炭火で炙った様な香ばしさがたまりません!
本物はやっぱり違う!ちちちち、超うみゃ〜!
地元の方に聞いた、本場長浜ラーメン!みっちゃん!
むひ〜!ち、超うみゃ〜!
地元の方に聞いた、博多中州の屋台!うみゃ〜!
鹿児島ラーメンくろいわさん!うみゃ?
元祖ダブルスープの青葉さん!うみゃ〜!
町田の家系ならば、こちら町田家さん!う、うみゃ〜!
トリトンラーメンさんの鶏白湯そば。うみゃ?
むしゃくしゃしたから、新橋のバリ男さんへ!
ガツンときた!
沖縄で食べた沖縄そばとソーキそば!
沖縄そばは三枚肉でソーキそばは骨付肉なのです!
最後のヤツはゆしどうふそば!これは、しびれゔぁ!超うみゃ〜!
どれもあっさりカツオ出汁で、うみゃ〜!
しかし痛風的にはカツオ出汁はプリン体含有率最高潮なのです!
不明。
つけ麺系はやっぱりあまり好きではない。
だってみんなおんなじお味なんだもん。
魚粉とか多いから痛風的にもNG。
地元の方に聞いた、博多ラーメン!うみゃ〜!
不明。
浅草で食べた煮干中華そば。こ、これ、うみゃ〜!
が、しかし、煮干出汁もプリン体多し!
久々に食べた、すみれさんの味噌ラーメン!
ラードでふたされてて湯気が全く出てませんが、あ、あち〜っ!
やっぱり、これ、うみゃ〜!
今はなき、汐留ラーメンさんの鶏梅塩ラーメン!
半ライス投入でまかないめしも最高!
もう一度食べたい!
相模原の地元ラーメンといえば、こちら一発ラーメンさんの
めかとろラーメン!
家系醤油とんこつにめかぶとトロロを入れる衝撃!
とにかく、うみゃ〜!
羽田空港第二に出来たせたが屋さんの塩ラーメン。
あっさりお上品で、うみゃ〜!
名古屋の味仙今池本店さんの、噂の台湾ラーメン!
むむぅ。わざわざ来たけど、そうでもない。むひ〜!
不明。
築地場内のやじまさんのシュウマイとあさりラーメン!
しびれゔぁ!こ、これは、うみゃ〜!
迷った時はリンガーハットさんの長崎ちゃんぽん!
珍しくこの日は海鮮ちゃんぽん!
痛風的には最悪だが、安定したうみゃ〜!
博多駅に一番近いおっしょいラーメンさん!普通にうみゃ〜!
博多のラーメンスタジアムだったか?
お味は全部忘れました。しかしよくこんなに食べられたなぁ。
荻窪の丸福さんの中華そばと餃子。ホッとする、うみゃ〜!
つじ田さんの中華そば。普通にうみゃ〜!
不明。
不明。
珍姉さんちの近くの鏡花!
真っ暗なBARみたいな衝撃の空間でミニスポットだけが丼に当たります!
濃い口醤油ですが、あっさりうみゃ〜!
京都の駅ビルの麺飯炒房さん。極めて普通のラーメンチャーハン。
うみゃ〜!
日本橋に珍しいお店が。俺式さんの豚骨ラーメンと
残ったスープと替え玉で作る、辣油辛し油そば。
なるほど、なるほど、お〜、これは、うみゃ〜!
言うまでもなく、荻窪の春木屋さんの中華そば。
なんともいえない、このスープと麺のハーモニー!
だいぶ値上りしちゃったけど、やっぱり、うみゃ〜!
同じく、荻窪は漢珍亭さんのニラそば。時々食べたくなるの!
うみゃ〜!
博多の赤のれんさん!むひ〜!これ、うみゃ〜!
元祖長浜屋さんの、長浜ラーメン!元祖は「屋」と「家」と両方あります。
元祖なだけに、やっぱり、うみゃ〜!
こちらは博多で衝撃の麺劇場玄瑛さん!
立地も店舗デザインもラーメンも卵かけご飯も
しびれゔぁ!しびれゔぁ!しびれゔぁ!
新橋に出来た麺屋武一さんの濃厚鶏そば!鶏チャーも、う、うみゃ〜!
銀座に出来た紫龍さん。やや二郎系か?四角い丼が、しびれゔぁ!
不明。
不明。
新橋の泪橋ラーメンさん。どうだったかな?
尾道の十銭さんの尾道ラーメン。コリコリの背脂に、しびれゔぁ!
不明。
二郎インスパイア系で唯一許せるのは、こちら。
汐留の日本TVさんの裏にある、ラーメン大さん!
山盛りのもやしでもお値段は一緒。
う、うみゃ〜!
銀座のいし井さん。つけ麺系のわりには、うみゃ〜!
けいすけさんの味噌ラーメン!北海道型の丼が、しびれゔぁ!
不明。
久々のらー博に、幻のげんこつらーめんさんが復活!
しかもなんとあの香油らーめんまで復活!
しびれゔぁ!ち、超うみゃ〜!
同じくらー博さんのどっか。うみゃ〜!
これは久々の大ヒット!新宿にある麺屋海神さんのあら炊きラーメン!
残ったスープにお握り入れる系!
とにかくスープがその日のお魚で出汁をとるので、う、うみゃ〜!
痛風的にはNG!
新橋地下でリニューアルした直久さんの、鶏×秋刀魚ラーメン。むむぅ。
三軒茶屋、めん和正さんの中華麺!こ、これは、う、うみゃ〜!
築地の和風創作拉麺天雷軒さん。むむぅ。期待ほどではないが、うみゃ。
不明。どっかの二郎系か?
たいめいけんさんのバターラーメン。普通。
銀座のほっかいさんの味噌ラーメン。普通に、うみゃ〜!
銀座の山形ラーメン!うん!これは、うみゃ〜!
有楽町の大勝券軒さんの、激辛なんちゃら麺。むむぅ。
銀座8丁目の中華料理屋さんのスープ&麺と具材が別々に出てくるやつ。
正統派中華麺で、うみゃ〜!
ついに来ました!銀座4丁目の裏の老舗中華三原さん!
地元の方はほぼ90%タンメン!
普通のラーメンもうみゃ〜!
一番うみゃ〜のは、チャーハン!しびれゔぁ!これ、うみゃ〜!
突如彗星のごとく登場の、銀座4丁目路地裏の、銀座かがりさん!
鶏白湯そば!こ、これは、もはや和食の領域!
ちちちち、超うみゃ〜!
おなじみ、青山キラー通り塔の家お隣の福蘭さんの
餃子!及び担々麺!
どちらも、何度食べても、ちちちち、超うみゃ〜!
この摩訶不思議な餃子は是非とも皆さんに食べてもらいたいです!
定番のGINZA9地下にある300円ラーメン!三吉さん!
自家製麺の平打縮れ麺と鶏ガラスープはシンプルな昔ながらの中華そば!
チャーハンも普通だがなぜか、うみゃ〜!
深夜にだいぶお世話になりました!
銀座8丁目の支那麺はしごさんのだんだん麺とぱいこーだんだん麺!
いつもは、大辛麺固め葱多め!
こちらはご飯も無料!沢庵の漬物もうみゃ〜!
最終的に僕ちゃんが辿り着いた一番うみゃ〜!な、ラーメンはこちら!
銀座2丁目の共楽さんの中華そば大盛り麺固め油多め!
これぞ中華そば!僕的にはあの春木屋さんもついに超えましたね。
とにかく素材の良さと旦那さんの丁寧なお仕事にひたすら感謝!
岩井の胡麻辣油もここで教えてもらいました!
これにて、ラーメン編はやっと終了。
次回はカレーよ。イヒヒ。
エンディングテーマ
Martin Denny - Misirlou
PR
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(03/27)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02)
(02/01)
(11/20)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/14)
(11/13)
プロフィール
HN:
元銀座カプセル男
性別:
男性
職業:
店舗デザイナー・時々建築家
趣味:
折りたためるもの集め
最古記事
(02/16)
(05/15)
(06/18)
(06/19)
(06/19)
(06/20)
(06/21)
(07/04)
(07/05)
(07/10)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
(08/29)
(09/04)
(02/09)
ブログ内検索
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"