昨日も、今日も、明日も、Brompton。
Posted by 元銀座カプセル男 - 2018.06.24,Sun
去年2017年11月18〜19日のお話。いつもの様にイノウエさん主催のBCM10回目が開催されました。BCMとはBrompton Campers Meetingの略なのですが、僕ちゃんはもはやチタンBromptonの重さすら耐えられなくなりTraincle6500での参加です。装備をウルトラライト指向にしていくらベースウエイトを軽くしてもトータルで重かったら意味がない気がしてきたので・・・。
月尾根自然の森に行く場合はほぼ全ての食材を自宅から持っていきます。スーパー行くの面倒だから。お酒は駅前の売店で買えます。
ベースウエイト6.6kg
食材とお酒だけで3.2kgもある〜。
月尾根自然の森の場合はほとんど走らないのでTraincle6500かるおくんで充分です。自走が多い場合は距離と坂の多い少ないに応じて、ブロくんか?ブロちゃんか?bd-1イチローくんか?を決めています。
最寄駅まで自走して、かるおくんを畳もうとザック背負いながら前かがみになった瞬間に、しびれゔぁ!生卵が落下!
Traincleを出す。そしたらなんとぉーっ!
しびれゔぁ!輪行袋に割れた生卵入れといたら漏れてました!(当たり前〜)
気を取り直して、ひゃっほ〜!景色はすっかり秋冬〜!
地獄の上り坂を歩いて登り・・・(いつも自転車で来てる意味がわからなくなります。笑)
ハンモックの聖地に到着です。
さささと、シートゥサミった。スケスケ〜
タープはGeerTop 210×260 325gの一番でかいやつ。
M⭐︎PAPAさんのハンモックが面白いセット〜!ENO Sub7にヘロンタープなんだけど・・・
sub7に自作のスネークスキンをつけてました(でもこれって、袋つながってるsub7に意味あるのかな?笑。カッコイイことはカッコイイけど)
そして今回はデイキャンプだったさかもっちゃんの工作シリーズ。
バルサ材で作ったUL折りたたみローテーブル!まめだなぁ。しかしすぐ燃えちゃうか壊れちゃいそう。笑
そして自作キャリア。CADで図面描いて3Dプリンターで削ったらしい。むむぅ。やるね。
そしてフォールディングバスケットの拡張ザック。
さかもっちゃんは車だったので長く燃える広葉樹の薪を買ってきてもらいました。助かった〜
ちょっと寒くなってきたのでサーマレストのハンモックウオーマーをセット。
まずはぬか漬けで乾杯!
まったりした時間が流れてゆきます。
僕ちゃんはひたすらモーラでバトニング。
YAMAMOTOさんのSOTO ST-310こんな風防あるのか〜!
M⭐︎PAPAさんのRSR?
イノウエさんはいつものSOLAチタニウム。
僕ちゃんはエンバーリットULチタンにやかんでお湯を沸かします。
ハンモックウオーマーだけでは寒くなってきたのでATEPAのアンダーキルトをセット。
しかしエンバーリットはよく燃えますね〜!
焚火しながら自動的に夜の部へ。
アジのたたきとカツオのたたき。うみゃ〜!(寒くなるとクーラーなしで夜まで刺身がもつから助かります)
ふじさわさんのお好み焼きに、しびれゔぁ!
キングトングSの使い方。やかんを吊るして移動出来ます。これGOOD。
この日のメインは海鮮塩ちゃんこ鍋。これからの季節はやっぱ鍋は簡単で美味しく暖まれます。
(おでんもいい)
燃料は焚火。やかんも鍋も底が真っ黒け〜(でも、洗えばすぐ落ちる)
PR
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(03/27)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02)
(02/01)
(11/20)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/14)
(11/13)
プロフィール
HN:
元銀座カプセル男
性別:
男性
職業:
店舗デザイナー・時々建築家
趣味:
折りたためるもの集め
最古記事
(02/16)
(05/15)
(06/18)
(06/19)
(06/19)
(06/20)
(06/21)
(07/04)
(07/05)
(07/10)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
(08/29)
(09/04)
(02/09)
ブログ内検索
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"