忍者ブログ
昨日も、今日も、明日も、Brompton。
Posted by - 2025.02.25,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 元銀座カプセル男 - 2018.06.20,Wed
去年の11月初旬頃のお話。OneTigrisアンダーキルトはヘネシーハンモック用にはジャストフィットで最適だったのですが重たくて嵩張るので、シートゥサミットのウルトラライトハンモック(通称スケスケ)の軽量セット用に安い中華製をポチってみたのですが・・・

アンダーキルトに使えそうなやつが到着。

ATEPA TRIPPY480

アテパ マルチプル ダウン ブランケット
サイズ:175×135cm 収納サイズ:28×20×7cm 重量:480g
材質:表地/20Dナイロン 詰め物/ホワイトダックダウン90%・フェザー10%(600FP、200gダウン)

実測値は482g

お次はトップキルトに最適なやつが到着。
WIND HARD

表地:iFlex 8500 10Dナイロン(防水仕様)
裏地:iFlex 8100 10Dナイロン
中身:高級グースダウン
​FP:850
ファスナー:YKK3# DU N-ANTI  P-TOP REVERSE
寸法:L190CM×W134CM 収納サイズ:12CM X 20CM
重量:496g(ダウン:290g) 耐寒温度:0℃~+5℃
特別なデザイン、ダウンコートとして使用できる。
普通の寝袋と違って背の部分は空いてストラップ付。マットと組み合わせやすい。
広げてブランケットになる。


実測値。そしたらなんとぉーっ!アテパと全く同じ482gとな!しびれゔぁ!


寝具類を並べてサイズ比較。左からOneTigris、モンベル、WIND HARD、ATEPA、ヘネシーハンモック。WIND HARDとATEPAはコンプレッションすればもっと小さくなります。


ATEPAを広げてみた。掛け布団に丁度いい〜!


端っこはドローコードで絞れます。


長手方向にホックが複数ついてるので閉じれます。いろんな使い方が出来そうです。


トップキルトのWIND HARDも出してみた。


足元側にちょびっとだけジッパーが付いてる。面白いデザイン。背中のロフトが潰れてしまう部分はヒモだけで空いてます。合理的軽量化。


勿論、両端はドローコードで絞れます。


真ん中あたりに謎のちびっこジッパーが付いてます。ここから顔を出してダウン着物になります。


付属のコンプレッションバッグもいい感じ。


そしてなによりも、半透明スケスケ〜!ULスケスケハンモックにぴったり〜!

早速屋上で試してみた。

アンダーキルトのATEPA。セットアップも簡単。


両端はドローコードとホックで絞ります。


ホック全部閉めると、ミノムシにもなります。


トップキルトのWIND HARDもふかふか。スケスケ同士似合いますね。ばっちり〜!

 
気温は12度位だったので耐寒テストにはなりませんでしたが問題なさそう。
アンダーキルトだけを比較してもこのサイズ差。ヘネシーにもATEPA使えば軽量コンパクトになるなぁ。実践が楽しみです。

拍手[4回]

PR
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
元銀座カプセル男
性別:
男性
職業:
店舗デザイナー・時々建築家
趣味:
折りたためるもの集め
バーコード
最古記事
(02/16)
(05/15)
(06/18)
(06/19)
(06/19)
(06/20)
(06/21)
(07/04)
(07/05)
(07/10)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
(08/29)
(09/04)
(02/09)
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]