昨日も、今日も、明日も、Brompton。
Posted by 元銀座カプセル男 - 2015.10.19,Mon
なんか相模川が僕ちゃんを呼んでる感じがして、うずうずしていたので、行っちゃいました。追加したニューアイテムを色々試してみます。
BGMは・・・
Blowing In The Wind (Live On TV, March 1963)
いつもの様に、ブロちゃんとS-Bagとオスプレイで・・・
GO!
ひゃっほ〜!台風一過!
キャンプ場の手前にある、このお店がず〜っと気になってます。
やってないみたいなのですが・・・
今回の地獄のデスロード坂も・・・
行きは下りだから、ひゃっほ〜!
そしたらなんとぉーっ!
アーチスティックな、かかしに、しびれゔぁ!
ちびっこ達もやるねぇ。
で、相模川にある上大島お手軽キャンプ場に到着!
台風直後のせいか、人が少なくてラッキー!
しかしやっぱり相模川は・・・
どろどろの増水中。むひ〜!
それでも・・・
はやる心をおさえつつ・・・
いつもの場所にテント張っちゃうわよ!
川に一番近い土手の上!
モンベルさんのこのハンマー。木製で軽くてGOOD。
ビッグアグネス!リンクパス3!
でけた。ハンマーあると早い!
ツェルト用真っ赤ポールにてついに憧れの庇を作ります。
でけた!
ばっちり!
寸法もジャスト!
荷物を入れますかね。イヒヒ
搬入。
そしてもうひとつの最新兵器。
お水入れ!
確かryoさんがこんな感じで吊るしてたな。イヒヒ
手抜きモーニングにいく前に・・・
ちびっこテーブルを広げます!
むむぅ。なるほど。
ケースから出して・・・
広げて・・・
おこしてはさんで・・・
こんな感じか。
でけた。
朝からいきなりプレモルで、おにぎりモーニング!
う、うみゃ〜!
これがやりたかった!これでお水もひねればすぐ出ます!
ブロちゃんもたたむ!
夜の明かりをソーラーチャージしつつ
前回キャンプで濡れてカビの生えた蚊取り線香も干します。
そしてついにモンベルさんのズボン。
これは、ちちち、超楽チン!
今までのGパンはいったいなんだったのでしょうか?
自転車乗る時も最高!
軽さとストレッチ。
極楽極楽。
イスは・・・
軽さを追求するならばエーライトがいいのですが
ちょっと重たいけど、やっぱりヘリノックス。抜群の座り心地。
キャンプでは寝てる以外は、ここにず〜っと座っているので
座り心地は重要です。
折角つけた庇がちょっとうっとうしい気がしたので・・・
ここで一回庇を撤去。
むむぅ。座っている定位置まで日差しが・・・
やっぱりもう一回庇取付け。
夏の暑い日は、庇は重要です。
気温が上がってきたので
モンベルパンツの裾を外します。
いきなり七部裾になって涼しくて快適!
では、おつまみでも作りますかね。
まずは、サラダとやっこじゃ!
薬味セット登場。
鰹節も持ってきました!
サラダやっこ。う、うみゃ〜!
ゆで卵も作ります。
そしてビールならウインナー。
メスティンの蓋をフライパンにして焼きます。
そしたらなんとぉーっ!
加熱したメスティン蓋のフライパンをグランドシートの上に置いたった!
あ、穴が〜!しびれゔぁ!
ガックリしたけど、粒マスタードのせウインナーは、うみゃ〜!
だらだらと時が流れ・・・
後方でもこの角度だとジャバザハットには見えません。イヒヒ
ビールが切れたのでお酒を求めて歩きます。
むむぅ。
お酒を求めて、てくてく。
たんぼのカカシの前をてくてく。
(なんか小学生のかかしコンクールをやってたみたいです)
お酒なかったら最悪はあのかかしの向こうの
地獄のデスロード坂を登ってセブンイレブンさんまで
いかねば、ねば〜!
周辺をてくてく。
お店がありましたが、営業はしていないみたい。
その先に・・・
売店の様な、食堂の様なお店がありました。
こちらにお酒があったのでラッキー!
売店にはなぜかサンショウウオもいました。
しかしサンショウウオって、ウオなのか?爬虫類なのか?むむぅ。
お酒をGETして、また、てくてくテントに戻る。
なぜか川岸沿いには僕ちゃんしかテント張ってません。笑
相模川は相変わらずの泥水濁流状態。
ただいま。
定番の缶チューハイとスーパードライが買えました。
うみゃ〜!
さらにだらだらおつまみへ。
だらだらおつまみは納豆とゆで卵。
こんなんでもアウトドアでは最高に、うみゃ〜!
なぜか枕が汗臭かったので・・・
干したりしつつ・・・
酔っぱらいながらも時が流れ・・・
スターメーの内装変速機をじぃ〜っとみつめたりしつつ・・・
ランチでも作りますかね。
具材を準備。
パスタを茹でます。パスタは長くてもすぐしなるので
別に折る必要なんてないですね。
具材もてきと〜にぶち込みます。
ここで最新100金兵器のザルが登場!
今まではそ〜っと中身が出ない様にお湯を捨てていましたが・・・
憧れのささっと湯切り!
バッチリです!
チタン皿に盛りつけて・・・
ポモドーロの元かなんかあえて完成!
本日の、昼間っから酔っぱらいの〆ランチは
ブロッコリー、マッシュルーム、ウインナーのポモドーロ!
半インスタントでも、う、うみゃ〜!
お腹ぱんぱんで、まったり。
酔っぱらってテント内でごろ寝しながら、ぼ〜っとしてたら・・・
そしたらなんとぉーっ!
いきなりBromptonが目の前を通過!
呼び止めてみると台湾のおにいちゃんとガイドの彼女?の日本人ギャルが!
しばし大盛り上り!
パレサイってゆ〜面白いBromptonオーナーの集まりが今度あるけど
来れば?とお伝え。
ばいばぁ〜い!
まさかこんなところでBromptonに出会えるとは・・・。
久々に英語しゃべったった!
で、またひとりぼっち。
段々夕暮れ。暮れる想い。
仕方なく・・・
洗い物セットで、やっと洗い物。
お水も汲んで戻る。
あっとゆ〜まに・・・
夜です。
MacBookAir11で、お仕事のメールチェックなどしつつ・・・
照明の準備。
普段Bromptonのじてつーで使ってるキャットアイさんのVOLT300を
ベルトにセットしてヘッドライトにします。
アイテムを増やすより可能な限り兼ねるのが好きです。
風船型ソーラーチャージのLEDライト。
軽くていいのですが今となってはちょっと暗いです。
なんだかんだモンベルさんのランプシェードが一番明るい!
こちらも自転車用のLEDライト
キャットアイ HL-EL620RCをセットします。
少し肌寒くなってきたのでモンベルパンツの裾を戻します。
これは画期的だなぁ。
寒いから前室でディナーの準備。
ここで激辛オクラカレー登場。
これを普通のカレーにして食べるのではつまらいので
最初っから炊き込んでしまえば・・・
ドライカレー?カレーピラフ?カレードリア?カレーリゾット?
最悪でもまぜカレー?
になるのではと思いつき、やってみる事に。
普通にお米研いで、30分吸水。
炊く前に激辛オクラカレーを半分乗せてみます。さて、どうなる事やら?
(後で思ったのは、お水を少な目にして、この段階で、よ〜く混ぜるべきでした)
メスティンをファイヤー!いつもの様に10分で沸騰吹きこぼれ!
弱火にして10分炊き込む!
10分たったので火から下ろして
ひっくり返して10分蒸らす!
そしたらなんとぉーっ!しびれゔぁ!
またやってもーた!
メスティンひっくり返した時に、またしてもグランドシートに触ってしまい
またまた融けて大穴があいてしまいました!むひ〜!
ガックリ落胆しながらも10分の蒸らしが終わったので・・・
メスティンおーぷ〜ん!
しびれゔぁ!なんか、べちょべちょ!
半カレーピラフまぜカレーといったあんばい。
見た目は悪いけど、まぁ、激辛カレー味に救われて、うみゃ〜!
おこげカレーも美味しいよ。
メスティンは相当焦げてしまいましたが・・・
お腹ぱんぱんで、洗い物をする元気も無く
もうダメ、ばたんQ。
なんか一日中飲んで食べてましたね。
つづく。
BGMは・・・
Blowing In The Wind (Live On TV, March 1963)
いつもの様に、ブロちゃんとS-Bagとオスプレイで・・・
GO!
ひゃっほ〜!台風一過!
キャンプ場の手前にある、このお店がず〜っと気になってます。
やってないみたいなのですが・・・
今回の地獄のデスロード坂も・・・
行きは下りだから、ひゃっほ〜!
そしたらなんとぉーっ!
アーチスティックな、かかしに、しびれゔぁ!
ちびっこ達もやるねぇ。
で、相模川にある上大島お手軽キャンプ場に到着!
台風直後のせいか、人が少なくてラッキー!
しかしやっぱり相模川は・・・
どろどろの増水中。むひ〜!
それでも・・・
はやる心をおさえつつ・・・
いつもの場所にテント張っちゃうわよ!
川に一番近い土手の上!
モンベルさんのこのハンマー。木製で軽くてGOOD。
ビッグアグネス!リンクパス3!
でけた。ハンマーあると早い!
ツェルト用真っ赤ポールにてついに憧れの庇を作ります。
でけた!
ばっちり!
寸法もジャスト!
荷物を入れますかね。イヒヒ
搬入。
そしてもうひとつの最新兵器。
お水入れ!
確かryoさんがこんな感じで吊るしてたな。イヒヒ
手抜きモーニングにいく前に・・・
ちびっこテーブルを広げます!
むむぅ。なるほど。
ケースから出して・・・
広げて・・・
おこしてはさんで・・・
こんな感じか。
でけた。
朝からいきなりプレモルで、おにぎりモーニング!
う、うみゃ〜!
これがやりたかった!これでお水もひねればすぐ出ます!
ブロちゃんもたたむ!
夜の明かりをソーラーチャージしつつ
前回キャンプで濡れてカビの生えた蚊取り線香も干します。
そしてついにモンベルさんのズボン。
これは、ちちち、超楽チン!
今までのGパンはいったいなんだったのでしょうか?
自転車乗る時も最高!
軽さとストレッチ。
極楽極楽。
イスは・・・
軽さを追求するならばエーライトがいいのですが
ちょっと重たいけど、やっぱりヘリノックス。抜群の座り心地。
キャンプでは寝てる以外は、ここにず〜っと座っているので
座り心地は重要です。
折角つけた庇がちょっとうっとうしい気がしたので・・・
ここで一回庇を撤去。
むむぅ。座っている定位置まで日差しが・・・
やっぱりもう一回庇取付け。
夏の暑い日は、庇は重要です。
気温が上がってきたので
モンベルパンツの裾を外します。
いきなり七部裾になって涼しくて快適!
では、おつまみでも作りますかね。
まずは、サラダとやっこじゃ!
薬味セット登場。
鰹節も持ってきました!
サラダやっこ。う、うみゃ〜!
ゆで卵も作ります。
そしてビールならウインナー。
メスティンの蓋をフライパンにして焼きます。
そしたらなんとぉーっ!
加熱したメスティン蓋のフライパンをグランドシートの上に置いたった!
あ、穴が〜!しびれゔぁ!
ガックリしたけど、粒マスタードのせウインナーは、うみゃ〜!
だらだらと時が流れ・・・
後方でもこの角度だとジャバザハットには見えません。イヒヒ
ビールが切れたのでお酒を求めて歩きます。
むむぅ。
お酒を求めて、てくてく。
たんぼのカカシの前をてくてく。
(なんか小学生のかかしコンクールをやってたみたいです)
お酒なかったら最悪はあのかかしの向こうの
地獄のデスロード坂を登ってセブンイレブンさんまで
いかねば、ねば〜!
周辺をてくてく。
お店がありましたが、営業はしていないみたい。
その先に・・・
売店の様な、食堂の様なお店がありました。
こちらにお酒があったのでラッキー!
売店にはなぜかサンショウウオもいました。
しかしサンショウウオって、ウオなのか?爬虫類なのか?むむぅ。
お酒をGETして、また、てくてくテントに戻る。
なぜか川岸沿いには僕ちゃんしかテント張ってません。笑
相模川は相変わらずの泥水濁流状態。
ただいま。
定番の缶チューハイとスーパードライが買えました。
うみゃ〜!
さらにだらだらおつまみへ。
だらだらおつまみは納豆とゆで卵。
こんなんでもアウトドアでは最高に、うみゃ〜!
なぜか枕が汗臭かったので・・・
干したりしつつ・・・
酔っぱらいながらも時が流れ・・・
スターメーの内装変速機をじぃ〜っとみつめたりしつつ・・・
ランチでも作りますかね。
具材を準備。
パスタを茹でます。パスタは長くてもすぐしなるので
別に折る必要なんてないですね。
具材もてきと〜にぶち込みます。
ここで最新100金兵器のザルが登場!
今まではそ〜っと中身が出ない様にお湯を捨てていましたが・・・
憧れのささっと湯切り!
バッチリです!
チタン皿に盛りつけて・・・
ポモドーロの元かなんかあえて完成!
本日の、昼間っから酔っぱらいの〆ランチは
ブロッコリー、マッシュルーム、ウインナーのポモドーロ!
半インスタントでも、う、うみゃ〜!
お腹ぱんぱんで、まったり。
酔っぱらってテント内でごろ寝しながら、ぼ〜っとしてたら・・・
そしたらなんとぉーっ!
いきなりBromptonが目の前を通過!
呼び止めてみると台湾のおにいちゃんとガイドの彼女?の日本人ギャルが!
しばし大盛り上り!
パレサイってゆ〜面白いBromptonオーナーの集まりが今度あるけど
来れば?とお伝え。
ばいばぁ〜い!
まさかこんなところでBromptonに出会えるとは・・・。
久々に英語しゃべったった!
で、またひとりぼっち。
段々夕暮れ。暮れる想い。
仕方なく・・・
洗い物セットで、やっと洗い物。
お水も汲んで戻る。
あっとゆ〜まに・・・
夜です。
MacBookAir11で、お仕事のメールチェックなどしつつ・・・
照明の準備。
普段Bromptonのじてつーで使ってるキャットアイさんのVOLT300を
ベルトにセットしてヘッドライトにします。
アイテムを増やすより可能な限り兼ねるのが好きです。
風船型ソーラーチャージのLEDライト。
軽くていいのですが今となってはちょっと暗いです。
なんだかんだモンベルさんのランプシェードが一番明るい!
こちらも自転車用のLEDライト
キャットアイ HL-EL620RCをセットします。
少し肌寒くなってきたのでモンベルパンツの裾を戻します。
これは画期的だなぁ。
寒いから前室でディナーの準備。
ここで激辛オクラカレー登場。
これを普通のカレーにして食べるのではつまらいので
最初っから炊き込んでしまえば・・・
ドライカレー?カレーピラフ?カレードリア?カレーリゾット?
最悪でもまぜカレー?
になるのではと思いつき、やってみる事に。
普通にお米研いで、30分吸水。
炊く前に激辛オクラカレーを半分乗せてみます。さて、どうなる事やら?
(後で思ったのは、お水を少な目にして、この段階で、よ〜く混ぜるべきでした)
メスティンをファイヤー!いつもの様に10分で沸騰吹きこぼれ!
弱火にして10分炊き込む!
10分たったので火から下ろして
ひっくり返して10分蒸らす!
そしたらなんとぉーっ!しびれゔぁ!
またやってもーた!
メスティンひっくり返した時に、またしてもグランドシートに触ってしまい
またまた融けて大穴があいてしまいました!むひ〜!
ガックリ落胆しながらも10分の蒸らしが終わったので・・・
メスティンおーぷ〜ん!
しびれゔぁ!なんか、べちょべちょ!
半カレーピラフまぜカレーといったあんばい。
見た目は悪いけど、まぁ、激辛カレー味に救われて、うみゃ〜!
おこげカレーも美味しいよ。
メスティンは相当焦げてしまいましたが・・・
お腹ぱんぱんで、洗い物をする元気も無く
もうダメ、ばたんQ。
なんか一日中飲んで食べてましたね。
つづく。
PR
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(03/27)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02)
(02/01)
(11/20)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/14)
(11/13)
プロフィール
HN:
元銀座カプセル男
性別:
男性
職業:
店舗デザイナー・時々建築家
趣味:
折りたためるもの集め
最古記事
(02/16)
(05/15)
(06/18)
(06/19)
(06/19)
(06/20)
(06/21)
(07/04)
(07/05)
(07/10)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
(08/29)
(09/04)
(02/09)
ブログ内検索
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"