忍者ブログ
昨日も、今日も、明日も、Brompton。
Posted by - 2025.02.03,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 元銀座カプセル男 - 2015.10.01,Thu
憧れの上高地キャンプ2日目です。

BGMは・・・

SOUND OF MUSIC (short) ~ LUV PANDEMIC / TOWA TEI

翌朝です。
 
野営地に、こんなにちゃんとしたイスとテーブルがあるのは不思議。

 
モーニング珈琲です。

 
これかっこいいなぁ。いわゆる携帯ミルか。ゴリゴリと珈琲豆を
自分が飲む分だけ挽きます。

 
例によってゆったんこだわりの煎れ方で飲む珈琲。
脂がういて粉が沈んでます。う、うみゃ〜!

ここで、バウルー対決へ。
 
左側から、僕ちゃんバウルー、ゆったんバウルー、ryoさんsatomiさんバウルー!

 
左から、僕ちゃんバウルー、ryoさんsatomiさんバウルー。
おんなじバウルーなのに、僕ちゃんのはオピネルでカットしたラインが
キズだらけで、しびれゔぁ!テフロン加工が死んじゃってます!
ゆったんのは三角に切れないのが、イヒヒ。

 
だけどデザイン的にはゆったんのバウルーが最強だなぁ。

    
アルコールストーブ?で、焼く、ryoさんsatomiさんバウルー。

 
ゆったんのなんちゃらバーナーで焼く、僕ちゃんバウルー。

 
しびれゔぁ!焦げたったわい!

 
それでも、うみゃ〜!


やっぱりチャッカマンは必要なのだろうか?
SOTOさんの、のびのびチャッカマンは定番か?

ここからは、道具自慢大会か。

うわ〜。これカッコいいなぁ。


ある意味モダンデザインではあるね。イヒヒ


なるほど。こ〜ゆ〜のに入れるのか。


バウルーのここは、必ず汚れますね。イヒヒ


僕ちゃんのは全部メスティンに入るのだ!


こ、これいいなぁ。
魚も焼けるし、焼鳥も出来るし、バーベキューもいけそう。


ゆったん方式の珈琲は、これだけ粉が残ります。
なのに、お茶みたいでスッキリしてて、脂もこってりで、うみゃ〜!

 
バウルー対決の勝敗は不明ですが、ここからハイキングへ。


みんなで、てくてく歩きます。


アーチストの前を通過。


綺麗なお水の川も通過。


1時間位歩いたでしょうか?

  
ゆったんの超軽量ザック。なるほど、こ〜ゆ〜場合に登場するのか。
ほ、ほすぃ。


なんか橋がありました。

  
登山家の皆さんのザックが気になります。なるほどなぁ。

更に奥地へ。
    
嘉門次小屋とな。

    
岩魚の塩焼きとな!た、食べたいが、皆さんスルー。
高いらしいが、むひ〜!

そして目的地らしい明神池に到着。
     
しびれゔぁ!しびれゔぁ!しびれゔぁ!
あの世的なおみごとな風景!


神的お水の美しさ!


鴨だ。


く、熊も出るのか。むひ〜!


そして明神池でなぜか、か、結婚式が!
登山してラブラブになった登山家同士なのか?むひ〜!


明神池周辺を散策して帰路へ。

  
苔を見ると、何故か昔から興奮します!


シダを見ると、何故か昔から興奮します!


山ガールのおねぇちゃんにも、しびれゔぁ!

 
戻ってきました。

 
相変わらず雨も降ったり止んだり。

ここでランチへ。
 
僕ちゃんは、いつもの様に、お手軽パスタ。

 
缶つまベーコンを湯煎。

 
パスタを茹でます。

   
厚切りベーコンパスタ!う、うみゃ〜!


ゆったんからコーンスープももらいます。


ryoさんsatomiさんもパスタ。

  
何故かゆったんは、ここでジンギスカン!しびれゔぁ!


そろそろしまいや。

  
恒例のスポンジと洗剤をお借りしての洗い物。
自分で用意しなければ、ければ〜!

 
今回は自転車LEDライトが大活躍でした。

 
帰り用にどでかペットボトルからちびっこペットボトルに
余ったお茶を移します。


撤収。


みんなで記念撮影。楽しかったね!

    
帰ります。

そしたらなんとぉーっ!
   
おこじょ?たぬき?きつね?
なんだかわかんないけど、お見送りに!
か、かわいい!


靴洗い場なんてあるのか。


バス乗り場まで歩きます。

  
ryoさんsatomiさんはなんかやたらスケルトンなザック。
むむぅ。こ、これはこれで、やるね。

で、バスに乗って・・・
 
 
さらば帝国ホテル!


トンネルを抜けると・・・


ただいま、イプシロン!

 
ゆったんともおさらばして・・・

 
途中どっかでソフトクリーム食べたりして・・・

   
諏訪湖のハイウェイ温泉は昔よく入りましたなぁ。
生わさび用おろし金を買いそうだったけど、ぐっと我慢して・・・

諏訪湖SAでディナー。
 
若人達はしびれゔぁ!なボリューム。

 
痛風のおじいちゃんは山菜蕎麦でした。

確か八王子まで送ってもらい、第二回キャンプは終了。

後日晴れの日に屋上でテントを干す。


ゆったんにもらったそば湯の元を大事に飲みつつも
痛風悪化。

それでも楽しいキャンプでした。
ゆったん、ryoさんsatomiさん、ありがとうござい!また来年!

去年の1回目のキャンプはこちら
ついにゆったんとryoさんsatomiさんとキャンプなのだ!の巻





拍手[0回]

PR
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
元銀座カプセル男
性別:
男性
職業:
店舗デザイナー・時々建築家
趣味:
折りたためるもの集め
バーコード
最古記事
(02/16)
(05/15)
(06/18)
(06/19)
(06/19)
(06/20)
(06/21)
(07/04)
(07/05)
(07/10)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
(08/29)
(09/04)
(02/09)
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]