昨日も、今日も、明日も、Brompton。
Posted by 元銀座カプセル男 - 2015.10.01,Thu
去年の今頃のお話。ついにあの憧れの上高地キャンプに、ゆったんとryoさんsatomiさんと行く事になったのですが・・・。
BGMは・・・
Bruce Channel - Hey Baby 1961
前日の夜。
準備完了!
新兵器は、新しいペグとランタンシェードとヘッドライト用のベルト!
しかし僕ちゃんはこの頃「痛風」であんよ腫れてイタイタ!
コンディションは最悪!
それでも、ばたんQ
で、翌朝。
八王子でryoさんsatomiさんと待ち合わせ!
待ち合わせ場所でもじもじしながらモーニング。そして無事合流。
ryoさんのイプシロンぶっ飛ばして・・・
清里にて休憩。
むむぅ。美味しそう。
ここでイプシロンデザインをチェック。
むむぅ。
確かにクライスラーでなくてランチャにしてほすい。
しびれゔぁ!
凝ったデザイン!
なかなか個性的でいい車!
荷物も結構入ります。
きよさとヨーグルト飲んで出発!
わいわいがやがや。
沢渡到着。ここにお車停めてバスに乗り換え。むひ〜!
自家用車を入れない訳だ。
なるほど。こうやって自然を守ってるのね。
バスで再出発!
これが帝国ホテルか。昔来た事ある様な。
上高地到着。
謎の男ゆったんと合流。
なんか入口の施設に御立ちより。
地理を頭に入れる。なるほど。
なるほどなるほど。
自転車はダメみたい。
みんなでゴロゴロ行くと・・・
しびれゔぁ!ちちち、超綺麗なお水が!むひ〜!
ついに憧れのかっぱ橋に到着。こ、ここだったのか。
更にゴロゴロ。
そしたらなんとぉーっ!3ヶ月も滞在してるおじいちゃんが!
画家なのか?ゆったんの知り合いらしい。
増々謎が深まる。
そして更に奥へ。
これぞ、上高地!しびれゔぁ!しびれゔぁ!しびれゔぁ!
テントもいろんなのあるなぁ。
しびれゔぁ!ニーモ!
定番モンベル!
こここ、これは、なんだ?!外人さん!
食堂に御立ちより。なるほど。結構いろいろあります。
野営場ってゆ〜のか!
サイトに到着!テント張り!
グランドシートを敷いて・・・
ビッグアグネス!リンクパス3!
しかし後ろ側は、ジャバザハット!
むむぅ。タープ用の棒で、庇を立てる棒を検討。長さが難しい。
テント内にロフト設置。イヒヒ
ここからは、ryoさんsatomiさんのMSR。
サイズがぴったしの純正フットプリントがうらやましい。
オールメッシュなのもうらやましい。
形もかっこいいし、両側に前室があって両側から出入り出来るのも
つがいなら最高だね。まぁ、僕ちゃんはひとりぼっちだから関係ないけど。イヒヒ
憧れのMSRだが、なぜかこの色には虫が集まるのだ。むひ〜!
ここからは、ゆったんのテラノバ・スーパーライトボイジャー!
DACのフレームの色やインナーが、しびれゔぁ!
通気も良さそう。
憧れの地を這う様な芋虫的デザインに、しびれゔぁ!
ストイックなソロテント。むむぅ。ほ、ほすぃ。
3世帯のおうちが完成。
早速ランチへ。
僕ちゃんは、グリーンタイカレー湯煎して、カレーそうめん!
簡単だけど、う、うみゃ〜!
?
Ryoさんsatomiさんは、定番のメスティン海南チキンライス!
鳩が遊びに来ました。
ここからは、ゆったんのタープ談義。
ロケーションによって張り方が色々あるみたい。
今回は木に縛るのか。
なるほど、う、美しい!
この金物がカッコいい。しかも英国製とな!
むむぅ。結局タープって、宴会場の事か。イヒヒ
タープがあると、絵になるねぇ。
準備が出来たところで廻りを散策。
さすがに上高地。水がめっちゃきれい!
あんなとこに誰かいますね。
憧れの素晴らしい上高地の風景が目の前に。
河童橋周辺も散策。
ディナーに向けて・・・
いろんな道具を出す。
タープの下はアウターリビングダイニングに。
なるほど、そ〜ゆ〜事か。
テントに戻って・・・
ビッグアグネスの前室もなかなか広くてよい。
4角の物入れもよい。
ロフトの物入れも便利です。
枕膨らませて、寝袋も出して、寝る支度もやっておこう。
今回初導入のザックもばっちり。
iPhoneバッテリーも完璧です。
そしたらなんとぉーっ!テント内に足長蜘蛛が!むひ〜!
各自しばらく、もじもじ。
山のお天気は変わりやすい。なにやら怪しい雰囲気に・・・
売店もあります。
珍しくゴミ箱もあります。
ここで前回の反省を元に、夜を快適に過ごす為の最新兵器が登場。
必需品のヘッドライト!僕ちゃんの場合はBrompton用のライトを兼ねる!
いつも使ってるキャットアイさんのVOLT300をはめられるベルトを購入!
あとはモンベルさんのランプシェード!
こちらもいつも使ってるブロくん用のキャットアイをはめます。
タープで宴会するのかと思ったら・・・
雨が強そうなのでこちらで開催とな!ゆったんの迅速な判断に後で納得。
ここからはディナーの準備。
こ、これは、大好物じゃないか!
ゆったんの指示により、みんなで作ります。
ハラペーニョのチーズ詰めベーコン巻き!
しびれゔぁ!しびれゔぁ!しびれゔぁ!う、うみゃ〜!
トマトとかまぼこ!う、うみゃ〜!
ゆったんの自家製イカの塩辛!メスティンで炊いたご飯にぴったんこ!
こここ、これ、うみゃ〜!
ryoさんsatomiさんが・・・
豚肉焼いたりで・・・
結局僕ちゃんは、なんもしないでただお酒飲んでたら
自動的にすべてが完成!全部うみゃ〜!
第二回Twitterで偶然知り合った知らない人達とのキャンプの夜大宴会は
雨でも大盛り上りなのでした。
ディナーは終了。それぞれのおうちに入ります。
ロフトに風船LEDを置くと丁度いい事に気がつきました。
これでテント内の照明は決まりなのだ。
結構ベロベロ状態でしたが、なんとなく調子に乗って・・・
折角買ったんだからと、もじもじとビッグアグネスの前室内にて
フランスパンのオニオングラタンスープ!
インスタントでも、うみゃ〜!
キャンプの夜の最大の問題点は、深夜のおてっこ。
しかも雨。
それでもヘッドライトが大活躍!
ヘッドライトの性能を試す為に、宴会場のその後を見に行ったり・・・
テラノバのひもが光ってて、しびれゔぁ!とか・・・
ゆったんはテラノバの内部で、な、なにしてるんだろう?
とか考えつつ・・・
痛風なのに、またなんとなくお腹すいちゃって・・・
雨の中、ビッグアグネスの前室にて、オニグラスープに続き・・・
更にチキンラーメンを作って食べるのであった。
つづく。
去年のキャンプはこちら
ついにゆったんとryoさんsatomiさんとキャンプなのだ!の巻
BGMは・・・
Bruce Channel - Hey Baby 1961
前日の夜。
準備完了!
新兵器は、新しいペグとランタンシェードとヘッドライト用のベルト!
しかし僕ちゃんはこの頃「痛風」であんよ腫れてイタイタ!
コンディションは最悪!
それでも、ばたんQ
で、翌朝。
八王子でryoさんsatomiさんと待ち合わせ!
待ち合わせ場所でもじもじしながらモーニング。そして無事合流。
ryoさんのイプシロンぶっ飛ばして・・・
清里にて休憩。
むむぅ。美味しそう。
ここでイプシロンデザインをチェック。
むむぅ。
確かにクライスラーでなくてランチャにしてほすい。
しびれゔぁ!
凝ったデザイン!
なかなか個性的でいい車!
荷物も結構入ります。
きよさとヨーグルト飲んで出発!
わいわいがやがや。
沢渡到着。ここにお車停めてバスに乗り換え。むひ〜!
自家用車を入れない訳だ。
なるほど。こうやって自然を守ってるのね。
バスで再出発!
これが帝国ホテルか。昔来た事ある様な。
上高地到着。
謎の男ゆったんと合流。
なんか入口の施設に御立ちより。
地理を頭に入れる。なるほど。
なるほどなるほど。
自転車はダメみたい。
みんなでゴロゴロ行くと・・・
しびれゔぁ!ちちち、超綺麗なお水が!むひ〜!
ついに憧れのかっぱ橋に到着。こ、ここだったのか。
更にゴロゴロ。
そしたらなんとぉーっ!3ヶ月も滞在してるおじいちゃんが!
画家なのか?ゆったんの知り合いらしい。
増々謎が深まる。
そして更に奥へ。
これぞ、上高地!しびれゔぁ!しびれゔぁ!しびれゔぁ!
テントもいろんなのあるなぁ。
しびれゔぁ!ニーモ!
定番モンベル!
こここ、これは、なんだ?!外人さん!
食堂に御立ちより。なるほど。結構いろいろあります。
野営場ってゆ〜のか!
サイトに到着!テント張り!
グランドシートを敷いて・・・
ビッグアグネス!リンクパス3!
しかし後ろ側は、ジャバザハット!
むむぅ。タープ用の棒で、庇を立てる棒を検討。長さが難しい。
テント内にロフト設置。イヒヒ
ここからは、ryoさんsatomiさんのMSR。
サイズがぴったしの純正フットプリントがうらやましい。
オールメッシュなのもうらやましい。
形もかっこいいし、両側に前室があって両側から出入り出来るのも
つがいなら最高だね。まぁ、僕ちゃんはひとりぼっちだから関係ないけど。イヒヒ
憧れのMSRだが、なぜかこの色には虫が集まるのだ。むひ〜!
ここからは、ゆったんのテラノバ・スーパーライトボイジャー!
DACのフレームの色やインナーが、しびれゔぁ!
通気も良さそう。
憧れの地を這う様な芋虫的デザインに、しびれゔぁ!
ストイックなソロテント。むむぅ。ほ、ほすぃ。
3世帯のおうちが完成。
早速ランチへ。
僕ちゃんは、グリーンタイカレー湯煎して、カレーそうめん!
簡単だけど、う、うみゃ〜!
?
Ryoさんsatomiさんは、定番のメスティン海南チキンライス!
鳩が遊びに来ました。
ここからは、ゆったんのタープ談義。
ロケーションによって張り方が色々あるみたい。
今回は木に縛るのか。
なるほど、う、美しい!
この金物がカッコいい。しかも英国製とな!
むむぅ。結局タープって、宴会場の事か。イヒヒ
タープがあると、絵になるねぇ。
準備が出来たところで廻りを散策。
さすがに上高地。水がめっちゃきれい!
あんなとこに誰かいますね。
憧れの素晴らしい上高地の風景が目の前に。
河童橋周辺も散策。
ディナーに向けて・・・
いろんな道具を出す。
タープの下はアウターリビングダイニングに。
なるほど、そ〜ゆ〜事か。
テントに戻って・・・
ビッグアグネスの前室もなかなか広くてよい。
4角の物入れもよい。
ロフトの物入れも便利です。
枕膨らませて、寝袋も出して、寝る支度もやっておこう。
今回初導入のザックもばっちり。
iPhoneバッテリーも完璧です。
そしたらなんとぉーっ!テント内に足長蜘蛛が!むひ〜!
各自しばらく、もじもじ。
山のお天気は変わりやすい。なにやら怪しい雰囲気に・・・
売店もあります。
珍しくゴミ箱もあります。
ここで前回の反省を元に、夜を快適に過ごす為の最新兵器が登場。
必需品のヘッドライト!僕ちゃんの場合はBrompton用のライトを兼ねる!
いつも使ってるキャットアイさんのVOLT300をはめられるベルトを購入!
あとはモンベルさんのランプシェード!
こちらもいつも使ってるブロくん用のキャットアイをはめます。
タープで宴会するのかと思ったら・・・
雨が強そうなのでこちらで開催とな!ゆったんの迅速な判断に後で納得。
ここからはディナーの準備。
こ、これは、大好物じゃないか!
ゆったんの指示により、みんなで作ります。
ハラペーニョのチーズ詰めベーコン巻き!
しびれゔぁ!しびれゔぁ!しびれゔぁ!う、うみゃ〜!
トマトとかまぼこ!う、うみゃ〜!
ゆったんの自家製イカの塩辛!メスティンで炊いたご飯にぴったんこ!
こここ、これ、うみゃ〜!
ryoさんsatomiさんが・・・
豚肉焼いたりで・・・
結局僕ちゃんは、なんもしないでただお酒飲んでたら
自動的にすべてが完成!全部うみゃ〜!
第二回Twitterで偶然知り合った知らない人達とのキャンプの夜大宴会は
雨でも大盛り上りなのでした。
ディナーは終了。それぞれのおうちに入ります。
ロフトに風船LEDを置くと丁度いい事に気がつきました。
これでテント内の照明は決まりなのだ。
結構ベロベロ状態でしたが、なんとなく調子に乗って・・・
折角買ったんだからと、もじもじとビッグアグネスの前室内にて
フランスパンのオニオングラタンスープ!
インスタントでも、うみゃ〜!
キャンプの夜の最大の問題点は、深夜のおてっこ。
しかも雨。
それでもヘッドライトが大活躍!
ヘッドライトの性能を試す為に、宴会場のその後を見に行ったり・・・
テラノバのひもが光ってて、しびれゔぁ!とか・・・
ゆったんはテラノバの内部で、な、なにしてるんだろう?
とか考えつつ・・・
痛風なのに、またなんとなくお腹すいちゃって・・・
雨の中、ビッグアグネスの前室にて、オニグラスープに続き・・・
更にチキンラーメンを作って食べるのであった。
つづく。
去年のキャンプはこちら
ついにゆったんとryoさんsatomiさんとキャンプなのだ!の巻
PR
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(03/27)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02)
(02/01)
(11/20)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/14)
(11/13)
プロフィール
HN:
元銀座カプセル男
性別:
男性
職業:
店舗デザイナー・時々建築家
趣味:
折りたためるもの集め
最古記事
(02/16)
(05/15)
(06/18)
(06/19)
(06/19)
(06/20)
(06/21)
(07/04)
(07/05)
(07/10)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
(08/29)
(09/04)
(02/09)
ブログ内検索
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"