昨日も、今日も、明日も、Brompton。
Posted by 元銀座カプセル男 - 2015.06.25,Thu
去年の株主総会の日のお話。永田町で株主総会に出席して、終了後なんとなくブロくんで新宿方面に向かってみたのですが・・・。
BGMは・・・
Screamin' Jay Hawkins - I put a spell on you (Stranger Than Paradise)
輪行で永田町に到着。
むむぅ。Echika fit NAGATACHOとな!
すなわち駅の地下。地下鉄駅の商業施設です。
そして、株主総会無事終了!
超軽量ブロくんを出す!
永田町から走る!
ブロくんで久々の都内ぽたぽた!新宿へ向かいます!
そしたら、なんとぉ〜っ!
高田馬場だけかと思ったら、ななな、なんと、新宿に俺の空さんが!
お腹すいたお。
ブロくんはここで待っとけ!
最近この手のダブルスープは珍しくなくなりましたが・・・
俺の空さんのかけ豚そば!普通に、やっぱり、う、うみゃ〜!
で、ランチ後は甲州街道をぐんぐん下ります。
仙川到着!久々に安藤ストリート見学!
安藤ストリートとは・・・
こんな道です。
施主はバラバラなのに、何故かほとんど安藤建築!
しびれゔぁ!
↓詳しくはこのへんを・・・
仙川安藤ストリートを行く
で、安藤忠雄ストリートをブロくんで・・・建築ぽたぽた!
こんなマンションまで出来てた!
シティーハウス仙川ステーションコート!
ほそっこい建築に、しびれゔぁ!
仙川デルタスタジオ!
そしてちびっこ安藤建築その1!
せんがわ劇場の楽屋!
向かい側には・・・
昔からあるマンション!シティハウス仙川!
調布市せんがわ劇場〜調布市仙川ふれあいの家
調布市仙川ふれあいの家は、確か、ご老人達から壁が斜めに曲がっていて
気持ち悪いなどのクレームが出た様な・・・
そして調布市保育園へとつながってゆきます!
最後はTOKYO ART MUSEUM!ちびっこ安藤建築その2!
しびれゔぁ!ちびっこ安藤建築は、やっぱりいいなぁ。
いいわぁ。
向かい側には謎の仙川アベニューアネックス。
関係ないけど、この頃はブロくんに、たいてぃにあむ!
で、また対面側の昔からのマンション。
安藤印の双子雨樋もちゃんとついてます!
そして東京アートミュージアムに戻ります。
隙間に、ブロくんを停めて、ブロくんはここで待っとけ!
むむぅ。
たまたまあいてたんで、やっと内部空間が見られます!
実はこの先は撮影禁止なので、怒られたら即刻削除します。
しびれゔぁ!
にけんしかないのに・・・
3層吹抜け上部のTOPライトが!むひ〜!
3層吹抜けは、しびれゔぁ!しびれゔぁ!しびれゔぁ!
最近多い横長窓。むひ〜!
階段に磁器タイルのノンスリップ埋込み!
ツライチの排煙オペレーターといつもの安藤プレート!
低い位置の柔らかい光・・・。
はぁ〜、凄かった!
淡路島とかの、どでか安藤建築も一杯見てきたが
やっぱり安藤さんはちびっこ建築がいいなぁ。
窓から覗くと、ここまでは見えます。
で、裏側探検に向かいます。
ピン角に、しびれゔぁ!
こ、これは、東中野の広瀬鎌二さんのSH-60の下に増築された宮脇檀さんのはなれみたい!
(みたいなだけで、全然関係ない建物だと思います)
詳しくはこちら↓
広瀬鎌二さんのSH-60(東京都中野区/専用住宅/1962)をYS-11で見てきたよ!の巻
ちちち、超シンプル!しびれゔぁ!
東京アートミュージアムは、都内唯一のちびっこ安藤建築が体験出来るとこなので
内部空間含め関東の方はお薦めです。
ぐるっと回って・・・
裏側も、せくすぃ。
せんがわ劇場の搬入口か。
せんがわ劇場楽屋の裏側。
で、ぐるっと回りました。
デルタスタジオの1枚壁の裏側!しびれゔぁ!
マンションの裏は普通だったりして・・・
でも、ツタのはえ具合もよくなってまいりました。
建築ぽたぽた、しまいや。
ブロくん畳んで、輪行で帰る!
地元駅でまた広げて自走で帰宅。
おしまい。
BGMは・・・
Screamin' Jay Hawkins - I put a spell on you (Stranger Than Paradise)
輪行で永田町に到着。
むむぅ。Echika fit NAGATACHOとな!
すなわち駅の地下。地下鉄駅の商業施設です。
そして、株主総会無事終了!
超軽量ブロくんを出す!
永田町から走る!
ブロくんで久々の都内ぽたぽた!新宿へ向かいます!
そしたら、なんとぉ〜っ!
高田馬場だけかと思ったら、ななな、なんと、新宿に俺の空さんが!
お腹すいたお。
ブロくんはここで待っとけ!
最近この手のダブルスープは珍しくなくなりましたが・・・
俺の空さんのかけ豚そば!普通に、やっぱり、う、うみゃ〜!
で、ランチ後は甲州街道をぐんぐん下ります。
仙川到着!久々に安藤ストリート見学!
安藤ストリートとは・・・
こんな道です。
施主はバラバラなのに、何故かほとんど安藤建築!
しびれゔぁ!
↓詳しくはこのへんを・・・
仙川安藤ストリートを行く
で、安藤忠雄ストリートをブロくんで・・・建築ぽたぽた!
こんなマンションまで出来てた!
シティーハウス仙川ステーションコート!
ほそっこい建築に、しびれゔぁ!
仙川デルタスタジオ!
そしてちびっこ安藤建築その1!
せんがわ劇場の楽屋!
向かい側には・・・
昔からあるマンション!シティハウス仙川!
調布市せんがわ劇場〜調布市仙川ふれあいの家
調布市仙川ふれあいの家は、確か、ご老人達から壁が斜めに曲がっていて
気持ち悪いなどのクレームが出た様な・・・
そして調布市保育園へとつながってゆきます!
最後はTOKYO ART MUSEUM!ちびっこ安藤建築その2!
しびれゔぁ!ちびっこ安藤建築は、やっぱりいいなぁ。
いいわぁ。
向かい側には謎の仙川アベニューアネックス。
関係ないけど、この頃はブロくんに、たいてぃにあむ!
で、また対面側の昔からのマンション。
安藤印の双子雨樋もちゃんとついてます!
そして東京アートミュージアムに戻ります。
隙間に、ブロくんを停めて、ブロくんはここで待っとけ!
むむぅ。
たまたまあいてたんで、やっと内部空間が見られます!
実はこの先は撮影禁止なので、怒られたら即刻削除します。
しびれゔぁ!
にけんしかないのに・・・
3層吹抜け上部のTOPライトが!むひ〜!
3層吹抜けは、しびれゔぁ!しびれゔぁ!しびれゔぁ!
最近多い横長窓。むひ〜!
階段に磁器タイルのノンスリップ埋込み!
ツライチの排煙オペレーターといつもの安藤プレート!
低い位置の柔らかい光・・・。
はぁ〜、凄かった!
淡路島とかの、どでか安藤建築も一杯見てきたが
やっぱり安藤さんはちびっこ建築がいいなぁ。
窓から覗くと、ここまでは見えます。
で、裏側探検に向かいます。
ピン角に、しびれゔぁ!
こ、これは、東中野の広瀬鎌二さんのSH-60の下に増築された宮脇檀さんのはなれみたい!
(みたいなだけで、全然関係ない建物だと思います)
詳しくはこちら↓
広瀬鎌二さんのSH-60(東京都中野区/専用住宅/1962)をYS-11で見てきたよ!の巻
ちちち、超シンプル!しびれゔぁ!
東京アートミュージアムは、都内唯一のちびっこ安藤建築が体験出来るとこなので
内部空間含め関東の方はお薦めです。
ぐるっと回って・・・
裏側も、せくすぃ。
せんがわ劇場の搬入口か。
せんがわ劇場楽屋の裏側。
で、ぐるっと回りました。
デルタスタジオの1枚壁の裏側!しびれゔぁ!
マンションの裏は普通だったりして・・・
でも、ツタのはえ具合もよくなってまいりました。
建築ぽたぽた、しまいや。
ブロくん畳んで、輪行で帰る!
地元駅でまた広げて自走で帰宅。
おしまい。
PR
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(03/27)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02)
(02/01)
(11/20)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/14)
(11/13)
プロフィール
HN:
元銀座カプセル男
性別:
男性
職業:
店舗デザイナー・時々建築家
趣味:
折りたためるもの集め
最古記事
(02/16)
(05/15)
(06/18)
(06/19)
(06/19)
(06/20)
(06/21)
(07/04)
(07/05)
(07/10)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
(08/29)
(09/04)
(02/09)
ブログ内検索
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"