忍者ブログ
昨日も、今日も、明日も、Brompton。
Posted by - 2025.02.04,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 元銀座カプセル男 - 2015.05.15,Fri
完璧なはずだった設計でも、15年の時が流れると何かと不備不具合が出てしまうものなのです。仕方なく内部のもろもろ改善に着手したのですが・・・。

BGMは・・・

07 Kitty, Daisy & Lewis with Tan Tan

まずはリビングのTV収納家具の改造!

既存ブラウン管TVの寸法ぴったんこのAVラック。
懐かしの、初代と2代目。
宙に浮く収納でしたが、TVが地デジになってしまったので
観れないまま1年経過!
さすがにおか〜とミスターからクレームが・・・

仕方なく、でっかい液晶地デジTVを格安で購入!
すぐに飛びつかなくてよかった!

そしたら、なんとぉ〜っ!へんちくりんなバランス!
仕方ないからまたオリジナルのTV台を作るつもりでしたが
たまたま無印良品さんの安売りで・・・


ジャストサイズなTV台を発見!しかもタモの無垢材!
こ、これだ!
それしにても上がでっぱってて、下がへこんでるのはへんちくりん!

上を取外して、奥行きを半分にカットする事に・・・
  
上をはずしたら、だっさいエアコンの配管が露出!
設備計画が全くなってなかった事を反省!


上の天吊り収納を輪切りにして、奥行き600から300に!
これでおか〜の「奥のモノがとれないよ〜」にやっと対応。
しかしTVは今となってはみんなあんま観ないので
無駄な気もする。
が、お部屋が広く感じるようになりました。

お次はおば〜のキッチン収納!

いつもの様に、ワンパターンだが
シナベニアクリアラッカー仕上にて・・・
電子レンジ、トースター、炊飯器を収納するタワーをデザイン!
高さ寸法もおば〜にすべてあわせて厳密に設計。
取っ手もいつもの30Φの穴をあけただけのやつ。イヒヒ


サイドに熱逃げ用の穴ぼこ連打!
背面から既存間仕切りをも貫通させ電源配線!
珍しくコードブッシュまでちゃんとつけたった!
色が違うのは、15年の歴史の差なので仕方ない!我慢してください。

お次はおば〜からのクレームで
キッチンコンロの壁の油ハネをなんとかせよとの事。

ステンレスヘアラインプレートに、のりと両面テープをくっつけて
ぺと貼!


これで油ハネも、OK!

お次はLAN配線工事!

各部屋にLAN用のカラ配管を埋めておくべきでしたが
10年後は無線LANが主流になるだろうとつけませんでしたが
RC造だから縦方向に電波が飛ばなくって、しびれゔぁ!

 
仕方ないから、ケーブル買ってきて自分で露出配線!


露出ころがし配線で、だっせ〜!
が、しかしカテゴリー6と1000ベースTXでスピードは速い!
とりあえずNETが繋がればいいや!
今はカテゴリー7まであるのね。まだ高いからやめときましたが。

お次はお風呂場のガラス磨き!

かつては綺麗だった
憧れのスケスケバスルームも・・・


ガラスもミラーもウロコだらけ!


いろんな道具をいっぱい買ってきましたが・・・


おててが、いたいたで、30分でやめたった!

最後のメンテナンス工事は・・・

なんと玄関のドアが開かない事件発生!

 
カッコいいアルミ無垢な船舶窓を内外につけましたが
蝶番が重さに耐え切れず開かなくなりました。
(普通は、蝶番の上は2つ付けるのだが、あふぉ〜!)
これも1年以上未対応のままでしたが
なんとかうちの中に入れる玄関ドアに復旧。

お仕事ならちゃんとやるんだけど
なかなか自分の家の事はつい後回しになってしまうのでした。
とほほ。

つづく

拍手[2回]

PR
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
元銀座カプセル男
性別:
男性
職業:
店舗デザイナー・時々建築家
趣味:
折りたためるもの集め
バーコード
最古記事
(02/16)
(05/15)
(06/18)
(06/19)
(06/19)
(06/20)
(06/21)
(07/04)
(07/05)
(07/10)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
(08/29)
(09/04)
(02/09)
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]