昨日も、今日も、明日も、Brompton。
Posted by 元銀座カプセル男 - 2015.11.05,Thu
去年の10月中旬頃のお話。久々にミスターと高麗川〜川越方面にポタリングに行く事になりました。輪行メインなので重さ重視でミスターはトレンクル、僕ちゃんはBromptonのチタン兄弟で出掛けたのですが・・・。
BGMは・・・
The Beatles- Tomorrow Never Knows
いいお天気なので塔の長屋をしゅっぱーっ!
八高線の輪行で高麗川駅に到着。こんなとこ降りたの初めて。
むむぅ。八高線全線開通80周年記念だったのか。
おのおの折りたたみ自転車を出す。
Brompton S2EX RAWラッカー!ブロくん!
駅前のオブジェと記念撮影!
ミスターの目的地の撮影地へ走ります!
高麗川って川があるんですね。し、知らなかった。
途中酒蔵?みたいなのがあったりして・・・
トレンクルなのに何故か超速いミスター。ままま、まって〜!
毛呂山からは森の中に入って獣道!コジャックではちと辛い!
線路が見えてきて撮影地到着。既に複数の撮り鉄の皆様方が・・・。
待つ事しばし。
ミスターが撮影中は僕ちゃんは休憩。
退屈だから・・・
お気に入りのペダルを、じぃ〜っと見つめます。
iPhoneホルダーはやっぱMINOURAさんだよなぁ。とか・・・
トレンクルにエルゴングリップは重たいよなぁ。とか・・・
撮影地がにわかにざわついたかと思うと・・・
ミスター目的の電車が通過。なるほど、これかぁ。
撮影終了。次のミスターの目的地へ。
iPhoneナビをセットで、GO!
またガタガタ道を戻って・・・
そしたらなんとぉーっ!新しき村?ななな、なんだそれ?
面白そうだから、行ってみましょう。
そしたらなんとぉーっ!しびれゔぁ!
この道より我を生かす 道なしこの道を歩く?
武者小路実篤記念館 新しき村美術館?
ぶぶぶ、不気味な雰囲気!なんだここは?
しびれゔぁ!しびれゔぁ!しびれゔぁ!
この門に入るものは自己と他人の生命を尊重しなければならない?
これを読んだ時は、なんか背筋がぞくっとしました。
宗教関係なのかしら?
1人じゃ怖くて入れませんが・・・
天気もいいし、ミスターが一緒だったのでGO!
いきなり謎の茶畑が・・・
新しき村って、どどど、ど〜ゆ〜村なんだろう?
謎です。売店?
なんとなく不気味です。
そしたらなんとぉーっ!
なんだこの建物は?宇宙人が地球に住み着いたのだろうか?
東の村創立当初の建物?むひ〜!
この先に売店があるとな・・・
あの外壁のマークは何を意味するのだろうか?
新しき村公会堂?食堂?
卵とかお米とか売ってる見たいです。
エイリアンみたいな村民が出てきたら、どどど、どーしよーっ!
怖いので中には入りませんでした。
新しき村案内図?怖い様な?かわいい様な?
武蔵野霊園?霊園参道?武州長瀬駅?
文字を見てるだけでゾクゾクしました。
こちらが美術館みたいでしたがやってませんでした。ぬ〜
椎茸小屋?
全員同じ顔した村民が出てきそうで、なんか怖い。
おそるおそる養鶏舎の中を見てみると・・・
そしたらなんとぉーっ!
しびれゔぁ!何故かGolf3GTIが!
どどど、どーなってんの?懐かしいです!
左側2本出しのツインエグゾースト!しかもCOX仕様か?
保管状態も最高。
赤いGTIバッジが光ります!
ヘッドライトもロボットおめめに換えてて、愛を感じますね。
まさかまさかの新しき村にGolf3GTIがあるとは・・・。
更に謎が深まります。
謎の養鶏舎を出ると・・・
田んぼがあったり・・・
ソーラーパネルがあったり・・・
?
大愛堂ってなんだろう?
小道がいっぱいあります。
新しき村には小川がぐるっと回って流れています。
そしたらなんとぉーっ!
都電?
ミスターの目的の保存車両が、こここ、こんな木の下に!
まるで宮崎駿の世界!
むむぅ。以前は幼稚園があったのか。
実に絵になりますね。
この都電には、しびれゔぁ!
そして新しき村を囲う小川の先の田んぼ。
ずーっと残して欲しいです。
メルヘンチックな都電を後にして・・・
これまた謎の小住宅?
むむぅ。ちゃんと太陽光発電も東電に送っている様だ。
そもそも武者小路実篤さんの事を良く知りません。
いったい何者?
謎が更に深まりつつも、さらば!新しき村!
↓新しき村について、詳しくはこちらをご覧ください。
新しき村
どうやらそんなに怖い村ではなさそうです。疑ってごめんなさいです。てへ。
面白い場所なので皆さんも是非行ってみてください!
で、高麗川駅まで自走で戻って・・・
折りたたんで輪行にて川越へ向かいます。
つづく。
BGMは・・・
The Beatles- Tomorrow Never Knows
いいお天気なので塔の長屋をしゅっぱーっ!
八高線の輪行で高麗川駅に到着。こんなとこ降りたの初めて。
むむぅ。八高線全線開通80周年記念だったのか。
おのおの折りたたみ自転車を出す。
Brompton S2EX RAWラッカー!ブロくん!
駅前のオブジェと記念撮影!
ミスターの目的地の撮影地へ走ります!
高麗川って川があるんですね。し、知らなかった。
途中酒蔵?みたいなのがあったりして・・・
トレンクルなのに何故か超速いミスター。ままま、まって〜!
毛呂山からは森の中に入って獣道!コジャックではちと辛い!
線路が見えてきて撮影地到着。既に複数の撮り鉄の皆様方が・・・。
待つ事しばし。
ミスターが撮影中は僕ちゃんは休憩。
退屈だから・・・
お気に入りのペダルを、じぃ〜っと見つめます。
iPhoneホルダーはやっぱMINOURAさんだよなぁ。とか・・・
トレンクルにエルゴングリップは重たいよなぁ。とか・・・
撮影地がにわかにざわついたかと思うと・・・
ミスター目的の電車が通過。なるほど、これかぁ。
撮影終了。次のミスターの目的地へ。
iPhoneナビをセットで、GO!
またガタガタ道を戻って・・・
そしたらなんとぉーっ!新しき村?ななな、なんだそれ?
面白そうだから、行ってみましょう。
そしたらなんとぉーっ!しびれゔぁ!
この道より我を生かす 道なしこの道を歩く?
武者小路実篤記念館 新しき村美術館?
ぶぶぶ、不気味な雰囲気!なんだここは?
しびれゔぁ!しびれゔぁ!しびれゔぁ!
この門に入るものは自己と他人の生命を尊重しなければならない?
これを読んだ時は、なんか背筋がぞくっとしました。
宗教関係なのかしら?
1人じゃ怖くて入れませんが・・・
天気もいいし、ミスターが一緒だったのでGO!
いきなり謎の茶畑が・・・
新しき村って、どどど、ど〜ゆ〜村なんだろう?
謎です。売店?
なんとなく不気味です。
そしたらなんとぉーっ!
なんだこの建物は?宇宙人が地球に住み着いたのだろうか?
東の村創立当初の建物?むひ〜!
この先に売店があるとな・・・
あの外壁のマークは何を意味するのだろうか?
新しき村公会堂?食堂?
卵とかお米とか売ってる見たいです。
エイリアンみたいな村民が出てきたら、どどど、どーしよーっ!
怖いので中には入りませんでした。
新しき村案内図?怖い様な?かわいい様な?
武蔵野霊園?霊園参道?武州長瀬駅?
文字を見てるだけでゾクゾクしました。
こちらが美術館みたいでしたがやってませんでした。ぬ〜
椎茸小屋?
全員同じ顔した村民が出てきそうで、なんか怖い。
おそるおそる養鶏舎の中を見てみると・・・
そしたらなんとぉーっ!
しびれゔぁ!何故かGolf3GTIが!
どどど、どーなってんの?懐かしいです!
左側2本出しのツインエグゾースト!しかもCOX仕様か?
保管状態も最高。
赤いGTIバッジが光ります!
ヘッドライトもロボットおめめに換えてて、愛を感じますね。
まさかまさかの新しき村にGolf3GTIがあるとは・・・。
更に謎が深まります。
謎の養鶏舎を出ると・・・
田んぼがあったり・・・
ソーラーパネルがあったり・・・
?
大愛堂ってなんだろう?
小道がいっぱいあります。
新しき村には小川がぐるっと回って流れています。
そしたらなんとぉーっ!
都電?
ミスターの目的の保存車両が、こここ、こんな木の下に!
まるで宮崎駿の世界!
むむぅ。以前は幼稚園があったのか。
実に絵になりますね。
この都電には、しびれゔぁ!
そして新しき村を囲う小川の先の田んぼ。
ずーっと残して欲しいです。
メルヘンチックな都電を後にして・・・
これまた謎の小住宅?
むむぅ。ちゃんと太陽光発電も東電に送っている様だ。
そもそも武者小路実篤さんの事を良く知りません。
いったい何者?
謎が更に深まりつつも、さらば!新しき村!
↓新しき村について、詳しくはこちらをご覧ください。
新しき村
どうやらそんなに怖い村ではなさそうです。疑ってごめんなさいです。てへ。
面白い場所なので皆さんも是非行ってみてください!
で、高麗川駅まで自走で戻って・・・
折りたたんで輪行にて川越へ向かいます。
つづく。
PR
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(03/27)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02)
(02/01)
(11/20)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/14)
(11/13)
プロフィール
HN:
元銀座カプセル男
性別:
男性
職業:
店舗デザイナー・時々建築家
趣味:
折りたためるもの集め
最古記事
(02/16)
(05/15)
(06/18)
(06/19)
(06/19)
(06/20)
(06/21)
(07/04)
(07/05)
(07/10)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
(08/29)
(09/04)
(02/09)
ブログ内検索
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"