昨日も、今日も、明日も、Brompton。
Posted by 元銀座カプセル男 - 2015.11.06,Fri
去年の10/19のお話。前回の続きです。謎の理想郷「新しき村」から川越へ輪行で移動。我々を待ち受けていたのは、予想外の川越まつりだったのですが・・・。
BGMは・・・
The Beatles - Revolution
川越に到着して、まずはランチ。
ラーメンデータベースにて川越でハイスコアなこちら麺屋清兵衛さんへ。
ブロくんかるおくんは、お外で輪行バッグごと待っとけ!
むむぅ。毎日スープの出汁が違うんですね。イヒヒ
端麗と濃厚があるのね。むむぅ。迷うわぁ。
最近流行の〆の焼きおにぎりもあるのね。
僕ちゃんは端麗!しびれゔぁ!う、うみゃ〜!
ミスターは濃厚!こちらも、うみゃそ〜!
焼きおにぎりは我慢して鯛飯!これまた、うみゃ〜!
で、ランチが終わって・・・
ミスターはまた撮影へ向かう為に、トレンクルお得意の
JRさんのコインロッカーにかるおくんをしまう。
この中に入る様に開発されただけあってぴったしサイズ!やるね。
ミスターと分裂して僕ちゃんはヒマだから・・・
たまたまやってた小江戸川越の川越祭り?これで時間つぶすか?
ブロくんで駅の反対側へ。結構人出が凄そう。
とりあえずなんとなく・・・
ブロくんで走ります。
噂の蔵の街並みはこっちか。
屋台村もあるみたい。
これが屋台村か。むむぅ。スルー。
段々と・・・
むひ〜!凄い賑わい!ブロくんで走れなくなり
仕方なく引きながら歩いていく!
しびれゔぁ!こ、これが山車か。し、知らなかった。
江戸時代からやってたのね。
山車って凄いいっぱい出るんですね。
川越のかな〜りの広範囲でお祭りなんですね。
こんなに大規模なお祭りだったとは、し、知らなかった!
人ごみを迂回しながらなんとか蔵の街並みに到着。
人が多過ぎるので、ブロくんはここで待っとけ!
歩いて川越蔵の街並み探索へ。
古い建築はやっぱりいいなぁ。
人の波をかき分けて歩いて進むのも大変です。
河童の胡瓜?うみゃそ〜
ねこまんま焼おにぎり?かつおといわし?
う、うみゃそ〜!
ぎゅうぎゅうです。蔵の街並み探索はお祭りじゃない時がよさそうです。
なんか木造のタワーが・・・。
昔風なラーメンもうみゃそ〜。
いも釜めし?
ここで突如、歴史ある古い蔵の街並みに打放しコンクリートが・・・
美術館か?
なかなかいい感じのモダン路地。
奥にはカフェ?
地味に素敵です。
建物の際だけ白い削石敷きにして他は植栽植える感じの
この外構の処理はいいなぁ。とか・・・
ちびっこ開口部のアルミ笠木もOK。
FRPグレーチングクリアのキャットウォークもイヒヒ。
で、再び蔵の街並みに戻ります。
郵便局も蔵造り。
こちらの駐車場の外構ディテールにも関心しつつ・・
古い路地裏も大混雑。
いもうどん?き、聞いた事ないな。
肉汁うどん。食べてみたい気もするが我慢。
先ほどの美術館の裏側に到達。
裏からも入れるのか。
打放しコンクリートの切妻屋根って、なんか新鮮。
新旧の建物との対話と蔵の街並みツアーに大満足。
しかし次回はお祭りでない時にこよう。
ただいまブロくん。迂回路の自走で川越駅へ。
で、ミスターとまた駅で合流して・・・
しまいや。
八高線でのんびり輪行で帰りました。
おしまい。
おまけ
帰りの駅のポスターで、しびれゔぁ!
ななな、なんと!またしても「24」やるのね!
GEOさんが日本最速レンタルとな!
これは、借りにいかねば、ねば〜!
BGMは・・・
The Beatles - Revolution
川越に到着して、まずはランチ。
ラーメンデータベースにて川越でハイスコアなこちら麺屋清兵衛さんへ。
ブロくんかるおくんは、お外で輪行バッグごと待っとけ!
むむぅ。毎日スープの出汁が違うんですね。イヒヒ
端麗と濃厚があるのね。むむぅ。迷うわぁ。
最近流行の〆の焼きおにぎりもあるのね。
僕ちゃんは端麗!しびれゔぁ!う、うみゃ〜!
ミスターは濃厚!こちらも、うみゃそ〜!
焼きおにぎりは我慢して鯛飯!これまた、うみゃ〜!
で、ランチが終わって・・・
ミスターはまた撮影へ向かう為に、トレンクルお得意の
JRさんのコインロッカーにかるおくんをしまう。
この中に入る様に開発されただけあってぴったしサイズ!やるね。
ミスターと分裂して僕ちゃんはヒマだから・・・
たまたまやってた小江戸川越の川越祭り?これで時間つぶすか?
ブロくんで駅の反対側へ。結構人出が凄そう。
とりあえずなんとなく・・・
ブロくんで走ります。
噂の蔵の街並みはこっちか。
屋台村もあるみたい。
これが屋台村か。むむぅ。スルー。
段々と・・・
むひ〜!凄い賑わい!ブロくんで走れなくなり
仕方なく引きながら歩いていく!
しびれゔぁ!こ、これが山車か。し、知らなかった。
江戸時代からやってたのね。
山車って凄いいっぱい出るんですね。
川越のかな〜りの広範囲でお祭りなんですね。
こんなに大規模なお祭りだったとは、し、知らなかった!
人ごみを迂回しながらなんとか蔵の街並みに到着。
人が多過ぎるので、ブロくんはここで待っとけ!
歩いて川越蔵の街並み探索へ。
古い建築はやっぱりいいなぁ。
人の波をかき分けて歩いて進むのも大変です。
河童の胡瓜?うみゃそ〜
ねこまんま焼おにぎり?かつおといわし?
う、うみゃそ〜!
ぎゅうぎゅうです。蔵の街並み探索はお祭りじゃない時がよさそうです。
なんか木造のタワーが・・・。
昔風なラーメンもうみゃそ〜。
いも釜めし?
ここで突如、歴史ある古い蔵の街並みに打放しコンクリートが・・・
美術館か?
なかなかいい感じのモダン路地。
奥にはカフェ?
地味に素敵です。
建物の際だけ白い削石敷きにして他は植栽植える感じの
この外構の処理はいいなぁ。とか・・・
ちびっこ開口部のアルミ笠木もOK。
FRPグレーチングクリアのキャットウォークもイヒヒ。
で、再び蔵の街並みに戻ります。
郵便局も蔵造り。
こちらの駐車場の外構ディテールにも関心しつつ・・
古い路地裏も大混雑。
いもうどん?き、聞いた事ないな。
肉汁うどん。食べてみたい気もするが我慢。
先ほどの美術館の裏側に到達。
裏からも入れるのか。
打放しコンクリートの切妻屋根って、なんか新鮮。
新旧の建物との対話と蔵の街並みツアーに大満足。
しかし次回はお祭りでない時にこよう。
ただいまブロくん。迂回路の自走で川越駅へ。
で、ミスターとまた駅で合流して・・・
しまいや。
八高線でのんびり輪行で帰りました。
おしまい。
おまけ
帰りの駅のポスターで、しびれゔぁ!
ななな、なんと!またしても「24」やるのね!
GEOさんが日本最速レンタルとな!
これは、借りにいかねば、ねば〜!
PR
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(03/27)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02)
(02/01)
(11/20)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/14)
(11/13)
プロフィール
HN:
元銀座カプセル男
性別:
男性
職業:
店舗デザイナー・時々建築家
趣味:
折りたためるもの集め
最古記事
(02/16)
(05/15)
(06/18)
(06/19)
(06/19)
(06/20)
(06/21)
(07/04)
(07/05)
(07/10)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
(08/29)
(09/04)
(02/09)
ブログ内検索
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"