昨日も、今日も、明日も、Brompton。
Posted by 元銀座カプセル男 - 2015.11.18,Wed
去年の11月初旬のお話。くろび〜の修理代が気になる所ですが、休日ですがお仕事兼ねて気分転換に湘南方面にブロくんと出掛けてみたのですが・・・。
BGMは・・・
Another Day Another Ray of Hope - Bill Nelson 1982
いい曲だなぁ。
逗子まで輪行!
ブロくんを出す。
しびれゔぁ!カレー屋さんがお休み!
お仕事するから、ブロくんはここで待っとけ!
一生懸命お仕事して・・・
脱走。
お腹すいたお。
むむぅ。はら田さん、よさげ。
生しらす丼!う、うみゃ〜!
で、逗子から江ノ島まで走ってみる事に。
よさげな住宅リノベのカフェがありましたが通過。
海だ!
そしたらなんとぉーっ!
太陽の季節。ここに始まる?
石原慎太郎か!
次の一手?笑
いろんな人のサインやコメントが・・・
で、また走ります。
ちらほらとよさげなお店が・・・
鎌倉!
店舗デザインリサーチ開始!
さすが鎌倉だ!
テックスメックスって昔流行ったなぁ。まだあるんだ。
日が段々暮れて来た!
江ノ島だ!
そしたらなんとぉーっ!
結婚式?
珊瑚礁だ!寄りたいがスルー。
江ノ島がでっかくなって来た!
江ノ島到着。
よさげなお店がいっぱいありましたが全部スルー。
ファサードオンリーの店舗デザインリサーチでした。
続いて、江ノ島ラーメンリサーチ!
ラーメンにしらす?むひ〜
むむぅ。スルー
よさげなカフェのアプローチが・・・。しかしスルー
くろび〜の事故を忘れる為に、ひたすらがむしゃらに藤沢まで走って・・・
しまいや。
輪行でお家に帰って・・・
小倉で買って来た耕治さんの特性生ラーメン!
しびれゔぁ!賞味期限が過ぎとる!
速攻で例のネギラーメンを再現する!
ネギを岩井の胡麻辣油で炒めます!
あの小倉の耕治さんのネギらーめん!再現出来ました!
ちちち、超うみゃ〜!
で、この日は、ばたんQ。
BGMは・・・
Another Day Another Ray of Hope - Bill Nelson 1982
いい曲だなぁ。
逗子まで輪行!
ブロくんを出す。
しびれゔぁ!カレー屋さんがお休み!
お仕事するから、ブロくんはここで待っとけ!
一生懸命お仕事して・・・
脱走。
お腹すいたお。
むむぅ。はら田さん、よさげ。
生しらす丼!う、うみゃ〜!
で、逗子から江ノ島まで走ってみる事に。
よさげな住宅リノベのカフェがありましたが通過。
海だ!
そしたらなんとぉーっ!
太陽の季節。ここに始まる?
石原慎太郎か!
次の一手?笑
いろんな人のサインやコメントが・・・
で、また走ります。
ちらほらとよさげなお店が・・・
鎌倉!
店舗デザインリサーチ開始!
さすが鎌倉だ!
テックスメックスって昔流行ったなぁ。まだあるんだ。
日が段々暮れて来た!
江ノ島だ!
そしたらなんとぉーっ!
結婚式?
珊瑚礁だ!寄りたいがスルー。
江ノ島がでっかくなって来た!
江ノ島到着。
よさげなお店がいっぱいありましたが全部スルー。
ファサードオンリーの店舗デザインリサーチでした。
続いて、江ノ島ラーメンリサーチ!
ラーメンにしらす?むひ〜
むむぅ。スルー
よさげなカフェのアプローチが・・・。しかしスルー
くろび〜の事故を忘れる為に、ひたすらがむしゃらに藤沢まで走って・・・
しまいや。
輪行でお家に帰って・・・
小倉で買って来た耕治さんの特性生ラーメン!
しびれゔぁ!賞味期限が過ぎとる!
速攻で例のネギラーメンを再現する!
ネギを岩井の胡麻辣油で炒めます!
あの小倉の耕治さんのネギらーめん!再現出来ました!
ちちち、超うみゃ〜!
で、この日は、ばたんQ。
PR
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(03/27)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02)
(02/01)
(11/20)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/14)
(11/13)
プロフィール
HN:
元銀座カプセル男
性別:
男性
職業:
店舗デザイナー・時々建築家
趣味:
折りたためるもの集め
最古記事
(02/16)
(05/15)
(06/18)
(06/19)
(06/19)
(06/20)
(06/21)
(07/04)
(07/05)
(07/10)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
(08/29)
(09/04)
(02/09)
ブログ内検索
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"